開拓団

2020年5月24日 (日)

開拓ボラ2020(5/23)

23日(sat)

 

 自粛明けまして、開拓作業も解禁( ̄^ ̄)ゞ

P5231455

久々なんで大勢集まりました。

スタッフ中野さん含め10名ですd(^_^o)

 

しばし放置してたんで草も生えまくってますが、今回は完全土木作業(=゚ω゚)ノ

 

新規開拓コースd( ̄  ̄)

湧き水が溢れ泥濘んでる部分に側溝掘って流れを誘導する工事です。

P5231458

 

いつもの鎌をシャベルに持ち替えて地味に土木作業!

P5231457

掘って・・

P5231459

土留めの壁を打ち込んで・・

P5231460

側溝完成(・ω・)ノ

 

これで地面乾いてくれれば、泥濘もなくなるかな?

あとは梅雨時期にこれで間に合うのか様子見。

 

ここはまだいい方だけど、展望台下の湿地帯はもっと大規模工事必要になりますね。

今年中に作業終わるかな?

 

ってことで、開拓ボラも通常活動再開です( ̄^ ̄)ゞ

 

 

2020年4月13日 (月)

開拓ボラ2020(4/12)

12日(sun)

 丘陵公園開拓ボラ( ̄^ ̄)ゞ

 

スタッフ含め9名ほど集まりましたが、今週は開拓お休みしてコースを散策♪

里山ガイドをやってるボラメンバーの小山さんに案内してもらって、のんびり散歩です♪( ´θ`)ノ

 

P4121404

コロナで過敏になってる昨今、こんなのんびりした企画もいいんじゃない♪

 

開拓したりコース走ったりしてても、のんびりコース沿いの野草や水棲生物を観察したりはしないんで、たまにこーゆーのもいいねd(^_^o)

P4121405

P4121406

 

花の名前や特徴を教えてもらったりですけど、すぐに忘れちゃうな(⌒-⌒; )

P4121407

まぁ、そもそもが山野草に興味なかったりなんでね(=゚ω゚)ノ

 

しかし、途中で見かけたカモシカには興奮しましたけど\(^o^)/

写真撮るのも忘れるほどだったわ(爆)

近く(丘陵公園内ではない)でクマが出たって話もあるんで、カモシカくらい出ても不思議ではない。

 

のんびり2時間、正味3キロほどですが、天候に恵まれのんびりした時間を過ごしてきましたo(^▽^)o

P4121408

 

先週痛めたアキレス腱も、日常生活には支障ないレベルまで回復してたんだけど、さすがに登り下りあったんで痛みブリ返し( ̄Д ̄)ノ

筋は痛めると回復に時間かかるね( ̄◇ ̄;)

 

来週はいつも通りの開拓に戻るかな?

予定が全て中止になってる中、開拓だけは開催されててありがたい(・ω・)ノ

まぁ、「3密」とはほど遠い環境だからねぇ(笑)

 

 

2020年4月 6日 (月)

開拓ボラ2020(4/5)

5日(sun)

今年度も始まりました【丘陵公園開拓ボラ】

 

本来ならこの土日は、ボラメンバーでトレラン大会参加含めた長野へ研修旅行の予定でしたが、もろもろの事情で中止(>_<)

で、平常運転でコース整備です( ̄^ ̄)ゞ

 

P4051390

生憎の雨空でしたが、徐々に晴れ間も(・ω・)ノ

夏場なら多少の雨は青葉で防がれるんで気にもならんけど、この時期は風さえも寒く感じます(>_<)

 

スタッフ中野さん含め6名でコース整備。

2班に分かれて看板設置と目印マーキングd(^_^o)

P4051391

 

前日のランニングでアキレス腱痛めて歩くのがやっとでしたが、なんとかコース回れたかな( ̄Д ̄)ノ

計算した訳ではないけど、2班同時に小倉峠で合流♪( ´θ`)ノ

P4051392

 

これで一応トレランコース開放出来るのかな?

入園料と駐車料金かかりますけど、良かったら走りに来て下さいo(^▽^)o

 

P4051393
里山エリアの溜池には山椒魚の卵

 

来週からは昨年から開拓始めたエリアの工事かな?

いままでの草刈り中心の開拓と違って、今年は土木作業もあります!

開拓もいろんなスキルが必要とされますな(⌒-⌒; )

 

 

 

2020年3月30日 (月)

ボラ総会

29日(sun)

 

丘陵公園開拓ボラのシーズンイン前に、ボランティア総会( ̄^ ̄)ゞ

総会と言うほど、堅苦しいもんではないけど(笑)

P3291383

登録全員ではないけど、ボランティア12名ほど集まりまして安全管理講習を受けました。

ベテラン勢から昨年加入のメンバーまで、昨年と変わらないメンツですが、スタッフは入れ替わり。

 

そんな講習会も30分強で終了( ̄Д ̄)ノ

 

講習後は雪の積もったトレイルコースを巡回しまして安全確認( ̄^ ̄)ゞ

P3291384

P3291385

コースに目印のピンクテープ、伐採する木に黄色テープ。

P3291386

 

3班に分かれてパトロール。

早朝に積もった雪でツルツル・ズルズルで、ワーワー!キャーキャー♪でした( ̄◇ ̄;)

 

今冬味わえなかったスノートレイルを若干でも味わえましたかな(⌒-⌒; )

とはいえ、あくまで巡回なんで終始徒歩でしたけどψ(`∇´)ψ

 

1日の予定も1時過ぎに終了。

さて、来週以降、予定のない週末は丘陵公園に籠ることになりそーね(・ω・)ノ

まぁ、いつも通りの週末ですけども(笑)

 

 8年目の開拓、始まります( ̄^ ̄)ゞ

 

 

P.S.

4月から二代目の妖精さんが来る様です♡

まぁ、妖精さんと呼べるかどーかは、こちらで厳しく見極めますけど(爆)

 楽しみではある♪( ´θ`)ノ

 

 

2019年11月 5日 (火)

収穫祭

4日(振休)

 

【丘陵公園 収穫祭】

Pb040987

 

3日・4日と二日間行われた丘陵公園里山エリアでの収穫祭に、開拓ボラチームで4日に参加( ̄^ ̄)ゞ

みんなが知ってる表の健康ゾーン(公園側)ではなく、裏山の里山エリアでの開催なんで、知る人ぞ知る的なイベントです。

今年はカレーライスの振る舞いでした(・ω・)ノ

 

Pb040985

 

他の振る舞いは別のボランティア団体が仕切ります。

開拓ボラ8名で、カレーライス作りまーす( ̄^ ̄)ゞ

 

Pb040982

Pb040983

みんなでニンジン・ジャガイモ・玉ねぎ刻んでます。

なんか、料理とか久々だわ♪

 

Pb040995

以前仕込んでおいた原木から採れたナメコやシイタケもカレーに投入!

キノコカレーなイメージで・・

 

Pb040990

100人前のカレーを、魔女の大鍋でグツグツ煮込んでおります。

しばらくかき混ぜ係だったんで、手にカレーの匂いが染み付いて取れません。

 

ご飯炊ける合間に、セグウェイの無料体験も♪

Pb040984

以前も乗せてもらったけど、10分程で飽きます(笑)

 

さて、みんなに振る舞う前に、スタッフタイム♪( ´θ`)ノ

Pb040991

一般には振る舞わない味噌汁付きd(^_^o)

カレーは若干味薄めですけど、美味しく出来上がりましたo(^▽^)o

 

Pb040992

青空の下でみんなで食べると何でも美味しくなるの法則(笑)

 

焼き芋もつまみ食いしたりして♪

Pb040989

 

さぁ、振る舞いますよー!

Pb040994

Pb040993

 

事前に整理券配布しての振る舞いなんで、100食が10分ほどで完売!
(無料ですけどね!)

後片付けして撤収と相成りました( ̄^ ̄)ゞ

 

そんな訳で、最後のお餅にはたどり着けませんでしたけど(⌒-⌒; )

 

快晴ではなかったけど、陽射しの暖かい秋晴れで収穫祭も大成功かな\(^o^)/

 

 

2019年9月21日 (土)

FUNトレイル【前日ボラ】

21日(sat)

 

【越後FUNトレイルフェスタ2019】の前日ボラでした( ̄^ ̄)ゞ

 

ってことで久々の妖精さん♡

P9210721

さぁ、テンション上がったとこで、準備に取り掛かりましょう(・ω・)ノ

 

前日準備は松永さん、ボラ6名、公園スタッフ総出でえーんやこーら♪

 

P9210722

まずは5名でコースチェックしながら誘導看板取り付け。

 

P9210723

スタート直後にフォリーの階段一気登り!

 これで脚終わりますよ( ̄◇ ̄;)

 

P9210724

 

しかし、ヤブ蚊がスゴくて立ち止まったらアウト(; ̄O ̄)

コース誘導の方は、蚊取り線香携帯必須です!

 

あと、蜘蛛の巣地獄に泣かされました(ToT)

 

P9210726

 

途中でロングとショートに別れ、自分と山崎さんはショート(4キロ)のコースチェック。

4キロが実際は5キロ以上あったのは、トレランあるあるです(笑)

 

コース1周後は、会場設営( ̄^ ̄)ゞ

P9210727

P9210728

P9210730

 

途中ぽちぽちと雨当たったりしましたが、なんとか無事に作業完了d(^_^o)

 

余った時間で入賞景品詰め作業も。

P9210731

 

前日にやらなきゃならん作業はほぼ終了!

あとは当日朝ですね。

 

台風気になりますが、雨もなんとかなりそーだね。

無事に大会開催することを願って、1人宅飲みで乾杯(笑)

 ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ

 

当日エントリーも出来ますんで、お暇なら来てね♪( ´θ`)ノ

 9月22日(sun)
 越後FUNトレイルフェスタ2019
 詳しくはここ→丘陵公園HP

 

 

2019年9月16日 (月)

開拓ボラ(9/15)

15日(sun)

大会1週間前の開拓ボラ( ̄^ ̄)ゞ

 

まぁ、やることは同じで今週も草刈りに精を出します(・ω・)ノ

P9150706

P9150707

 

スタッフ滝さん含め5名で炎天下の草刈り。

日向と日陰でこうも温度違うのかと実感できますね( ̄◇ ̄;)

 

P9150708

P9150709

 

大会前なんで、この日は1日作業です。

 

午後からはコースメンテで、傷んだ階段の補修とか。

P9150711

P9150712

 

その後は時間の許す限り、既存コースのメンテ作業。

まぁ、草刈りなんですけどね。

 

P9150713

P9150715

 

予想外に、コースよりも古民家裏がジャングルで手間だったε-(´∀`; )

あとヤブ蚊がスゴくてねー(; ̄O ̄)

 めっちゃ刺されたわ!

 

P9150714

 

さて、いよいよ来週末が大会ですねー♪( ´θ`)ノ

 

 9月22日(sun)
 越後FUNトレイルフェスタ2019
 詳しくはここ→丘陵公園HP

 

当日エントリーも可ですよd(^_^o)

雨予報となってますけど、どーなりますか?

 

 

2019年9月 8日 (日)

開拓ボラ(9/8)

8日(sun)

片貝祭り前日祭なのに、午前は丘陵公園開拓ボラとかマジメか!?(笑)

いや、午前はさすがに何もないですからねー(⌒-⌒; )

 

 しかし暑い!!

 

外出禁止なレベルです(; ̄O ̄)

雲ひとつない夏空でしたね((((;゚Д゚)))))))

 

今日はスタッフ滝さん含め5名で既存コースのメンテナンス。

P9080639

P9080641

 

あそびの里エリアから初年度開拓コースを中心にメンテ。

ランナーの邪魔になる枝などを剪定。

他にも蜘蛛の巣が出来そうな所の枝も剪定と、草刈りに比べると地味な作業です(笑)

 

P9080643

 

しかし暑いわぁ〜( ̄◇ ̄;)

まだ木陰で涼しい気にはなるけど、無風でジワジワと汗が吹き出ますε-(´∀`; )

 

P9080642

 

そして不気味にキノコ成長中!

P9080638

P9080637

 

大会準備も残すは来週と大会前日の2日のみ。

なんとかなります・・かね?

 

 9月22日(sun)
 越後FUNトレイルフェスタ2019
 詳しくはここ→丘陵公園HP

 

 

さてと、いい汗かきましたんで飲みますかぁー♪

 ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ

 

 アップアーップ!
 からの!アップアーップ!

 

 

2019年9月 2日 (月)

開拓ボラ(9/1)

9日(sun)

 【丘陵公園開拓ボラ】

 

大会に向けて、開拓作業もラストスパートです!!

スタッフ飛山さんとボラ6名で、健康ゾーン(公園側)の奥地のコースを草刈り( ̄^ ̄)ゞ

 

P9010621

P9010623

P9010624

 

ここは大会以外では使わないコースなんで、もっとジャングル化してるかと思いましたが、意外とボーボーでもなく予定の半分の時間で処理終了(・ω・)ノ

刈り払い機まで投入したのに(笑)

 

しばし木陰で休憩♪

P9010627

 

その後は、既存コースをメンテd(^_^o)

 

P9010629

P9010630

 

先週のトレラン体験会の時にはなかった倒木とかあったりして。

降雪とかじゃなくても、腐って倒れたりするのよね。

 

大会まで3週間だねー(・ω・)ノ

 

 9月22日(sun)
 越後FUNトレイルフェスタ2019
 ポチッとな→丘陵公園HP

 

 

2019年8月26日 (月)

開拓ボラ(8/25)

25日(sun)

今週もボラボラしてます(笑)

 

 【丘陵公園開拓ボランティア】

 

8月の開拓ボラは皆勤でした( ̄^ ̄)ゞ

 暇人じゃねーよ!

 

今回は4名です。

今週も張り切って草刈正雄のつもりでしたが、開始直前からドン引きするくらいの豪雨(; ̄O ̄)

 

そんな訳で、雨上がるまでしばしストーンペイント(・ω・)ノ

P8250617

 

30分ほどで雨も上がったんで、新規ルートを展望台側から草刈りまーすd(^_^o)

 

P8250620

 

展望台からの斜面は前回の草刈りからほとんど草も伸びてなかったけど、下りきった平地がジャングルでした!

 

ビフォアー
P8250621

 

アフター
P8250625

 

ただ、直前の雨で、湿地帯が想像以上の川になってて、ちょっと引いた ε-(´∀`; )

今回は長靴で正解だったv(^o^)v

 

P8250622

P8250624

 

草刈りは正味1時間程度でしたが、かなり進みましたね。

暑さも和らいで作業もしやすくなりましたしね。

P8250626

 

FUNトレイルフェスタまで1ヶ月切りましたんで、次週からは既存ルートの整備になります( ̄^ ̄)ゞ

 

 9月22日(sun)
 越後FUNトレイルフェスタ2019
 参加お待ちしてます→丘陵公園HP

 

 

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ