イベント・行事

2019年8月14日 (水)

ガンダムワールド

13日(tue)

行ってきました( ̄^ ̄)ゞ

 

【ガンダムワールド2019in新潟】
P8130572

 

ガンダム40周年ってことでの展示ですが、今までの作品がずらっと並んでるだけです。

 

P8130574

P8130585

 

特に目新しい展示とかないんで、今更感がスゴイです(⌒-⌒; )

 

P8130575

P8130576

P8130577

P8130578

P8130579

 

基本的に「ファースト」から「逆襲」の間の宇宙世紀しか熟知してませんけど、それでも他のシリーズも知ってるとは思ってたが、全然知らないのがあったりとちょっと驚き( ̄◇ ̄;)

 

 「AGE」って何?

 

もう1つ全然知らんヤツあったなぁ。
(名前も忘れた!)

「OO(ダブルオー)」とか「オルフェンズ」は名前くらいは知ってますけど・・。

 

「ビルダーズ」はもはや別物だよねー。

「プラモ狂四郎」世代ですけど、何か違う(⌒-⌒; )

ってか、これもシリーズに加えていいんだろーか?

 

P8130586

NHKは「ORIGIN」でいい仕事しましたなd(^_^o)
(NHKが作った訳じゃないけど)

今は連載中の「サンダーボルト」が面白いです♪

 

ほぼ、模型展示とポスター的な説明があるだけで、他にはクイズがあるくらいかな。

見流す程度なら10分ほどで終わってしまいます(´・_・`)

・・2周しましたけどね(笑)

 

P8130573

 

とりあえず、Zの実物大コックピットで1枚♪

P8130584

 

この内容なら、以前に県民会館でやった【ガンダムワールド2013】の方が見応えあったね。

 

9月8日まで万代シティの【マンガ・アニメ情報館】でやってます( ̄^ ̄)ゞ

 

 

2019年5月20日 (月)

「みどりの愛護」のつどい

17日(fri)〜18日(sat)と、鳥取へ出張( ̄^ ̄)ゞ

 

いや、仕事ではないから出張ってのも違う感じではあるけど。

 

 そこはあえて【公務】と言わせてもらおう(笑)

 

 

国営越後丘陵公園パークフィットネスボランティアの代表として、大臣表彰を受ける為に、

 【第30回 全国「みどりの愛護」のつどい】

へ公園スタッフの滝さんと2人で出席してまいりました。

 

自分がボランティア代表ではないですけど、行ける人間が他にいなかったんで(⌒-⌒; )

平日絡みますしねー。

まぁ、開拓初年度から参加してるんで、キャリア的には古参な部類ですけども。

 

17日の朝8時に出発して、途中、事故遅延などもありまして、夕方5時にようやく鳥取到着!

東京と姫路で乗り換えしながら、約9時間の鉄道移動( ̄◇ ̄;)

 

P5189813

 

到着30分後には、記念レセプションに参加。

早い話が「宴」です♪

 

P5179801

 

もうね、会場周辺にはSPと警官がゴロゴロ(笑)

入場も金属探知機でチェックと厳しいです。
(今話題の何処ぞの劇場より厳しいチェック)

 

何故なら・・

 秋篠宮皇嗣同妃両殿下が出席ですから!!

 

他にも国交大臣とか知事とかお偉方がたくさん!

 

いや、なんか場違いなとこに来たみたいな感じで隅でおとなしくしてました(笑)

常に弦楽四重奏の生演奏とかやってますし(⌒-⌒; )

 

一角には報道陣が陣取ってます。

撮影も禁止なんで、写真なくてゴメンね。

 

プログラムも分刻みのスケジュールで、それがちっきりと進められてる感じ。

秋篠宮両殿下が登場してない間は、そこまでタイトではないんだけどね。

 

それでも、立食形式のパーティーで、鳥取の食材を使った料理がふんだんにありますんで、とにかく食べて飲みまくる♪

 鳥取産黒毛和牛のステーキとか、マジで美味かったわ(≧∇≦)b

 

出席は200名ほどだと思いますが、地元高校生や聾学校の生徒なんかも数人いますが、他には自分たちが最年少って感じ(^_^;)

1/3は議員みたいな構成。

 

1時間ちょっとのレセプションでしたが、なかなか貴重な経験になりましたd(^_^o)

ほぼ飲み食いしただけですけど(爆)

 

あっ、秋篠宮両殿下との絡みは一切ございません。

しかも40分ほどで退席されましたし。

 

 

その後は鳥取ナイトを楽しみまして・・
(これは別記事で)

 

 

翌18日は、受賞式典と記念植樹に参加( ̄^ ̄)ゞ

P5189826

 

その朝に、泊まったホテルの朝食バイキングで、盛り付けたお膳を見事にひっくり返してぶちまけるってハプニングも∑( ̄ロ ̄|||)!?

しれっと、同じ料理盛り直しましたけども(笑)

 

会場は【コカコーラ・ジャパンスポーツパーク】

正式には県立布勢総合運動公園と言うらしい。

2019051808390000

出席は1000人くらい。

式典中でなければ写真も撮れます。

が、いつものデジカメは持ち物検査が面倒で持ち込まなかったんで、ケータイカメラなんであれですけど。

 

こちらにも秋篠宮皇嗣同妃両殿下出席です。

前噂では天皇陛下が来るかもって話もあったんですけどね。
(昨年までは前皇太子夫妻が参加されてました)

 

今回は105団体が大臣表彰を受けました。

とは言っても、代表者1名が受領するんで、自分は会場後方で座ってるだけですが。

そんな授賞式や式典が2時間ほどあり、その後は屋外へ移動して記念植樹。

 

20190518111900004

こちらが自分が植樹したヤマボウシ

2019051810590000

ってか、すでに植樹済みで、黄金のスコップで3回ほど砂をかけてやるだけですけど。

 完全にパフォーマンスと化してる植樹です。

 

でも、この時に一番、秋篠宮皇嗣同妃両殿下に最接近遭遇したかな♪( ´θ`)ノ

それでも5m位は離れてますけど。

 

しかし風が強い日でね。

前日の予報では29℃とかだったけど、曇りと強風でそこまで暑くなかったかな。

 

しかも、その強風のお陰で、司会のアナウンサーのミニスカートが・・ψ(`∇´)ψ

もう、視線がそっちにしか行かないもの(爆)

 

これで無事に式典も全部終了( ̄^ ̄)ゞ

最後に表彰状を受け取って終了です。

 

P5189814

P5189817

 これまで開拓に携わったみんなで貰った感謝状です\(^o^)/

 

丘陵公園に飾られると思います。

 

お昼頃に終わり、帰りの電車まで2時間ほど時間ありまして。

まったく観光もしてないというか、駅周辺と受賞会場の県立布勢総合運動公園にしか行けてませんので、せめて鳥取砂丘と思いましたが、砂丘行きのバスがちょうど良いのがなくて断念(>_<)

 

で、結局・・

P5189818

 駅構内の居酒屋で飲む(笑)

 

3時前くらいに鳥取離脱して、帰宅は11時前でした( ̄^ ̄)ゞ

 

鳥取駅で、コナン列車遭遇!

P5189822

マンガ王国と言えば、新潟も負けてませんけどね!!

鳥取はコナンと鬼太郎だけみたいですけど。

 

この列車待ちの時に、SPに囲まれた石井国交大臣(式典参加)が自分たちの後ろにちゃんと並んでたのが笑えた!

ってか、リアルにドラマの「SP」見てるみたいだったわ。

 

 

途中で駅弁♪

P5189825

 

鳥取滞在よりも移動時間の方が長いって言う強行軍で、かなり飲み食いしたんで太りました( ̄◇ ̄;)

電車移動ばかりで動いてないからね。

 いやぁ〜疲れたわε-(´∀`; )

 

 

2019年4月29日 (月)

同級会

28日(sun)

 同級会 in 美好亭

 

何故か2部構成の同級会。

 

【第1部 同級会総会】

まずは、通常通りに同級会です( ̄^ ̄)ゞ

来年の「片貝まつり50歳記念行事」に向けての役員承認などありまして・・

 

P4289653

 

30分位の予定でしたが、それ以上に早く終了( ̄^ ̄)ゞ

 

 

【第2部 小方校長退任祝い】

何故か2コ下の輝友会と合同開催になりまして、ここから合流。

P4289654

P4289655

 

総勢何名なんでしょうかね?

2学年合同ってことで、最初は微妙な空気感でしたが、それなりに盛り上がっております♪( ´▽`)

 

P4289658

P4289659

P4289660

P4289662

 

宴会終盤には、小方夫妻に花束贈呈✨

 

P4289664

P4289666

 

個人的には担任とかありませんでしたけど、校長には体育の授業、奥さんには英語の授業でお世話になりました。

 

P4289668

P4289672

 

これからも片貝に携わってもらいたいですね。

 

最後は万歳三唱♪

P4289674 

P4289677

 

その後は、学年分かれて、翔心会は【金寿司】で2次会d(^_^o)

 

P4289681

P4289682

P4289684

 

ノープランでしたけど、いい感じに酔えた一夜でした(≧∇≦)b

 

終了は日付変更線越えてました(笑)

参加された皆さん、お楽しみ様でした(^ ^)

 

 

2018年10月13日 (土)

ローズウエディング

13日(sat)

 アブさん・まゆみさんの結婚式に御招待されました


本人たちの希望なんで、当たり障りのない写真だけアップします


しかし、いい天気でしたね

門出には相応しい秋晴れ

こんなにも「本日はお日柄も良く」ってセリフが似合う日もあるまい。

逆に日差しが暑くて日焼けするレベル


会場は丘陵公園の「香りのバラ園」

Pa138523


長年、丘陵公園通ってますが、バラ園には初めて入りました
(いや、1回入ったことあったかな?)

倉庫の入り口とかは知ってるのにね(爆)


出席は両家親族含め50名ほど。

ラン仲間が大勢集まりました

久々に会える方もいたりで賑やか

Pa138514

Pa138515

Pa138517

モンゴルの民族衣装で参列の熊さんが、完全に日本人に見えない


人前式でしたが、式の前に【独身貴族の会】の卒業式があって、サプライズでアブ会長から次の会長にグー指名されました

 聞いてないんですけどー?

ってか、独身貴族の会って何?(笑)


急に指名されて、急遽卒業証書授与してきました


これって永久会長パターン

もっと相応しい方もいたろうに

・・この言い方もトゲがあるが(爆)


ブライダル専門学校の学生さん達がプロデュースした式で、こぢんまりした式でしたけど温かい式でしたね


Pa138519

Pa138521


会長就任で、特別にお酒頂きました

Pa138525


式後は軽く立食パーティー

Pa138526

車なんでノンアルですけど。

とにかく天気に恵まれてイイ式になりました

 アブさん・まゆみさん、末長くお幸せに


2018年7月25日 (水)

お楽しみ会【パークゴルフ】

22日(sun) PM

食後のパークゴルフ


2組に分かれてラウンドスタート

自分は1回経験してるけど、今回お初な、つーさん・さとなべ君・岩間さんと4人で一緒にラウンド


P7228017

P7228018

P7228020


なかなか思った方向に飛ばないし、距離は出ないしで、終始笑いっぱなしのラウンドでした

4人四苦八苦しながらラウンドしてるのに、後続組のベテラン勢3人はすぐに追いついて目に見えないプレッシャーを浴びせ続けてます

P7228023

やはりゴルフ経験者は上手いね


松永さんはさすがにプレーしなかったけど、かなこさんも子供達と一緒にプレー

P7228024

↑サラちゃんの待機姿勢がゴルファーっぽい(笑)


9ホールだけプレーしましたが、結果はこんな

P7228027

経験者なんで、とりあえずは勝ちました

まぁ、どんぐりの背比べですけども

ってか、ひでぇスコアだな


なんだかんだと楽しいパークゴルフです

またみんなでやりましょう

ただし、No.3とNo.9ホールには魔物が棲んでるんで要注意(爆)


 しかしあっちぇー日でしたなぁー

2018年6月26日 (火)

パークゴルフ体験会

24日(sun) PM

午後からは丘陵公園内に先週16日にオープンしたばかりの【あそびの里】エリアの「パークゴルフ」を体験

P6247824


トレラン体験会のボラ4人と、開拓作業に来てたボラ5人の計9名で2組に分かれてプレー

P6247819


パターゴルフとは違うんですよ

専用の短いウッドクラブで、ビリヤード玉くらいの球を打ちまーす。

P6247818

ティーグラウンドがパレットって言うね(爆)


ホールは大体50m前後くらいですが、思いの外飛ばない球でねぇ

パー3、4くらいのホールばかりだが、全然パーなんて取れん

取れたのは2ホールくらいかな?


クラブが短いんでなかなか振りが合わなくて、最初の頃はダフってばかり

球も飛ばすんじゃなく転がすって感じ。


P6247820

P6247821


お初なんで、指導員の方が一緒に教えながら付いて来てくれて助かりました

「筋はいい」とお褒めの言葉をいただいたが、スコアは散々

とは言え、きっちりしたスコアも付けてないですけど。


P6247822

P6247823


全18ホールだが、半分の9ホール回ってこの日は終了

練習ホール(3ホール)と合わせて1時間半くらいだったかな。

素人ばかりで一緒に回ったんで、それなりに面白かったよ

こーゆーのはレベルが同じじゃないとね


公園の入園料と駐車料はかかるけど、パークゴルフ自体は無料で出来るんで興味あったら是非

【あそびの里】は里山口からの入園になりますんで要注意

2017年11月 4日 (土)

里山FM収穫祭

3日(祝)


この3日は、丘陵公園の里山フィールドミュージアム開園10周年の収穫祭へ( ̄^ ̄)ゞ

とは言っても、遊びに行ったんじゃなくスタッフとして花炭作り体験のお手伝い

Pb036020


開拓ボラも大勢参加・・するかと思ったら自分1人だけでした

でも、妖精さんいるんでいいんです


Pb036021

 太陽がまぶしい


花炭作りの前に、セグウェイも体験させてもらった

Pb036022

いつもは2時間半で5000円だったかな?
この日は15分だけだけどタダです

最初こそ、おっかなびっくりだけど、慣れるとこんなもんかってな感じで15分乗れば十分(笑)


花炭作りは・・

Pb036023


松ぼっくりをチョイスして・・

Pb036024

缶に入れて・・

Pb036025

10分ほど蒸し焼きにして冷ますと・・

Pb036026

 完成


炭化させて、消臭剤代わりに置いたり、オブジェとして飾ったりですかね。

そんなに人気のブースじゃないんで(爆)、閑散としてますけど何か?

わらほうき作りや、セグウェイ体験、餅つき体験なんかは人気で行列なんですけどね


そんな訳なんで、スタッフさんと焼き芋しながらまったり炭の番付きです

Pb036027

この時期の火遊びはいいですねー

ずっと煙に燻されてるんで、全身煙臭いですけどね


焼き芋食べたり、お汁食べたり、餅つきイベントの餅食べたりと、ほぼ労力は使ってないけど、カロリーだけはしっかりと

Pb036028

昼飯も用意して持って行ったけど、結局食わずに済んだね


天候にも恵まれたし、いろんな意味で楽しい1日になりました

Pb036030


幸せそうに焼き芋を頬張る妖精さん

Pb036032


ちなみに、収穫祭は本日(4日)も開催してますよー
(里山エリアの方です。自分はいませんけどね)


2017年10月31日 (火)

つかちゃん結婚披露宴

29日

金寿司つかちゃんの結婚披露宴2次会にお招きされてきました


2次会会場【ベルナール】
Pa295966


Pa295968


翔心会メンバーや友心会メンバーも多く出席でしたが、大会あったんで一緒には行かず別行動だったら、席が飛翔会メンバーと一緒で

しかも記念写真も飛翔会メンバーと一緒って言うね

Pa295971


そんなテーブルでしたが、新婦の同級生も一緒だったんで、いつものメンツと戯れるよりも楽しかったかな

Pa295984

 やっぱ華がないとねー


ハロウィンってこともあって、女性陣は仮装で出席してる方も少なくなかったね


お色直し
Pa295979


途中のビンゴゲームでは、見事ビンゴ
Pa295981


なかなか盛大で幸せ気分な披露宴二次会でした

Pa295991


で、片貝チームは戻って【かねし】で3次会


Pa295995

Pa296000


新郎つかちゃんと
Pa296003


とりあえず、翌日もあるんで10時過ぎに離脱

自分が帰る時にはまだ半数弱くらい残ってたけど、宴はいつまで続いたんだろーか?(笑)


ここ数年、結婚式には縁がなかったが、久々に幸せ溢れる時間でした

大会なければ、浅原神社での結婚式も見に行きたかったねぇ。


 司くん・小百合さん、お幸せに〜


また金寿司飲みに行きまーす


他の写真はこちら
 →Googleフォト


2017年10月27日 (金)

片貝まつり反省会

26日


祭りから1ヶ月半ほど経過して、いまさらながらの【片貝まつり反省会】

ちゃんとした公式行事ですよ

翔心会有志代表として出席してまいりました( ̄^ ̄)ゞ


Pa265886


それなりの会議です

とは言え、後半には懇親会もあるんですけどね

Pa265885


平日なのに午後6時からの開催とか、結構スケジュールがキツイんですけど

しかも、折を目の前にして、1時間半ほどキッチリと反省会

まぁ、それが本来の目的ではあるんだけど。


一部、境内で暴れた団体があったってのが、どこの団体か気になるわぁ

まぁ、うちではないんで問題はないけども。


ひと昔前なら、間違いなくうちだろーけどね(爆)


で、きっちり反省してから・・いや、個人的には反省要素は一切ないけど、メイン行事(笑)の懇親会でーす


Pa265887

Pa265888

Pa265889


お偉いさんが多いけど、身近な仲間も多いんで案外楽しい

キッチリと折の料理食べきって、包みは置いて帰ろうかと画策してたのに、トシさんにゴミは持ち帰れとご指導いただいた

折ってのはそーゆーもんなんだと


懇親会も約1時間半ほどでお開き


9時前に終わったんで、夕飯も食べたいんでトシさんと【うな吉】へ・・

そこで前乗りしてた末期さん・マサコさんと合流して2次会

Pa265891

Pa265892


つまみは「アジのたたき」
Pa265890


後追いで来たトメさんからビールご馳走になったりと、平日なのに11時まで飲んでしまいました

しかも、締めに「カツカレー」食ってるし

Pa265893


まぁ、翌朝のアルコールチェックは大丈夫だとは思うけどね

ってか、これで大丈夫なら、ほぼ平日飲みでも問題ないってことだな


2017年7月29日 (土)

ボランティア交流会

28日 その①


丘陵公園の各ボランティア団体が集まっての交流会でした

P7285289


我らが「パークフィットネスボランティア」の他に・・

 ・里山づくりの会
 ・フラワーボランティア
 ・ばらボランティア
 ・花の里山ボランティア
 ・フォトボランティア

と、全6団体が集合しました


ボランティアは総勢200名超えで、この日は約70名くらいが集まった模様。

パークフィットネスボラからは5名参加です
(登録は30名ほどみたいですけど)

P7285293


完全にノンアルですけど・・

 カンパーイ

P7285290

P7285292


ちょっとした軽食をつまみながら、花の里山ボラさんの「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰や、各ボランティア紹介なんかがありました。


つーさんが代表してパークフィットネスボラの紹介を

P7285294

2年くらい前には自分が紹介しましたな

あの時は、参加が自分ひとりだけだったけども


交流会と言いつつ、ほぼこの5人とスタッフさんだけの交流で終わった

年齢層の違いもあるが、他団体とまったく絡まなかったなぁ


慌ただしく1時間半ほど歓談してーの、イルミネーション

P7285297


夏休み期間中の土日だけやってるイルミネーション「サマーナイトプレゼンツ」を、この夜だけはボラの為だけに点灯していただきました
(お盆期間11〜16日もやってます)


P7285299

P7285307

P7285312


 つーさん・さかいさんと男3人で悲しく見学しましたが何か?


P7285318

P7285321

P7285322


 あなたと見たいイルミがそこにありました


丘陵公園のボラは長くやってますけど、イルミ見るのは何気に初です

まぁ、相手がいてのイルミですものねー


この後は自棄酒か


より以前の記事一覧

無料ブログはココログ