日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2日
いつの間にか1週間後に迫った【同窓祭】の打ち合わせ( ̄^ ̄)ゞ
アドバイザーのフジシマ氏を迎えて、実行委員長ヤス君&グーの3人だけの密会(笑)
今回は片貝を飛び出し、何故か【ガスト宮内店】で打ち合わせしとります
フォトロゲは雨天決行ですが、注意報が出るくらいの荒天なら中止になるんで、その場合の屋内イベントについての打ち合わせでした。
なんとか晴れてくれるといいんですがね
当然ながら車なんで、ノンアル・・と言うかソフトドリンクでの会議
普段飲まないヤツ・・と思って飲んでみたが・・
激甘だった
それでもおかわりする辺りが甘党なんですけどね
もっと時間かかるかと思ってたが、小1時間ほどで打ち合わせ終わったんで・・
.
.
.
気がついたら【美好亭】
1人アフター
今宵は飲めないと思ってたが、やっぱ金曜は飲まないとね
今宵の肴は・・
いつもの定例会より1時間ほど短縮となりましたが、今宵も満喫です
24日
前回から短いスパンでの開催となりました
今回は打ち合わせと言うよりも、同窓会役員へのプレゼン的な感じ。
同窓会幹部4人を迎えて、翔心会幹部3人で迎え撃ちます(爆)
知らない人に内容を教えるってなかなか難しいもんだなーって思いましたが、それでも面白そうだって言ってもらえたのが今日の成果全てです
1時間ほどの打ち合わせでしたが、とりあえずハードルひとつ越えたかなって感じ
とりあえず、これでしばらく打ち合わせはないけど、2週間後には同級会ですなぁ
想像以上にバタバタな感じです
やはり同窓祭幹事年度は、バッタバタだね
ってな訳で、今宵もアフターありますよ
ってか、飲む気満々で行ってるからね(笑)
27日(fri)
今年初の【同窓祭打ち合わせ】
これまでは顔合わせが多かったんで飲みながらだったが、これからはマジメな会議ですよ
同級生だけ14名で、マジメな会議
入り口の案内が103号室だったのに、ホントは102号室が正解で、しばらく暖房効かない103号室で会議してたのはココだけの話
開催日と内容は決定してるんで、逆算でスケジュール追うのがこの日のメイン。
まだ開催まで時間があるんで実感沸かないけど、これからですかね。
1時間半ほど、スケジュール中心に話し合って、この日はお開き
個人的には経験者ってことでメイン行事の担当になりましたが、これから忙しくなりますかねー
とりあえず楽しみです
この後、当然の様にアフターへ行きますよ
1日
今月19日に行われる【ECHIGO COUNTRY TRAIL】の打ち合わせでした
先日の櫛形の打ち合わせが参加者少数で中止になったんで、小国も少ないのかと思ってたら、地元の方々が大挙しててビックリ( ̄0 ̄)/ オォー!!
100人はいますね
しかも、ほとんどが地元関係者で、トレラン仲間は片手くらいしかいなかった
至って真面目な、大会ボランティアの全体説明会です。
当初は18日の前日ボラに参加する予定ではあったが、野暮用(爆)で不参加になったんで行かなくても良かったんだが、一応ね
まぁ、前日&当日ボラ参加するウッチーの代理ってことで行ってきた次第です。
いつものボラだと、大会の実務的な打ち合わせがメインだが、地元関係者向けなんで、給水所とか選手の送迎、コースの整備なんかの段取りメインでした。
これだけでも、お気軽大会なTRCとは全然規模が違うのが判るね
収穫は、実測距離で53キロだって判ったこと
(累積標高は2400m)
たった3キロかもしれないが、実際走ると残り3キロって地獄だからね
あとは、エイドがかなり充実してるみたいです
当日は走りやすい気候だといいなぁ
っと、その前に今週末は粟ケ岳で大会ボラです( ̄^ ̄)ゞ
最近のコメント