エヴァ研究部

2020年4月24日 (金)

使徒梱包用ダンボール

ユニクロの通販で届いたダンボールが・・

 

P4221426
 エヴァ仕様!!!

 

いや、なかなかいいですよ♪( ´θ`)ノ

P4221427

こーゆー遊び心がニクいよねψ(`∇´)ψ

 

何を買ったかはヒ・ミ・ツ(=゚ω゚)ノ

 

いや、言うてもユニクロですからね(笑)

 

ユニクロはセルフレジが苦手なんで、ほぼ通販です( ̄^ ̄)ゞ

 

 

2014年2月25日 (火)

エヴァ展

ホリエル君と行ってきました(  ̄^ ̄)ゞ

 エヴァンゲリオン展 新潟

BP2の中にある、新潟市マンガ・アニメ情報館です


P2247046

P2247059


前夜の作戦会議は、この出発時間決めるだけのものでしたが何か?(笑)

ちなみに、全館撮影禁止なんで写真は上記2点だけですのであしからず


展示は、前半は「第8使徒との戦闘場面」を絵コンテから原画・動画になるまでを順番に。

後半はその他の原画をドーンと展示


ほぼ原画のみの展示だけど、美術館っぽく鑑賞できます

額に入れて飾っても美術品として十分観れるだけの作品です


エヴァファンが喜ぶと言うより、アニメファンや漫画家志望なんかが喜びそうな内容かな

多少は使徒の裏設定みたいのもあるけど、これで謎が解けるとか言うもんではない

 コアなエヴァファンは余り期待するとハズすかも


ゆっくり廻っても1時間半くらいあれば鑑賞できるかな。

4月20日までやってますが、学生が春休みになる前にどーぞ


っと、エヴァ展ツアーでしたが、オプショナルツアーが本命な程盛り沢山

 続く・・・

2014年1月 9日 (木)

再起動

キター( ・∀・)ーーーーー!!!!!


 エヴァンゲリオン展 in 新潟


2月15日(土)〜4月20日(日)

会場は新潟市マンガ・アニメ情報館
(万代シティBP2・1階)


いつ行くの?

 今でしょ

・・・いや、まだ始まってないけどね


みんなで行こうぜぇ


詳しくはこちら
 →公式HP

2013年4月24日 (水)

約束の時・・

P4245280_2


 キターーーーー


ヱヴァ研究部の皆さん、鑑賞会の立案

 ヨロシクお願いしまーす

2013年3月 3日 (日)

ヱヴァQツアー

3月1日夜

ファーストデーのこの日、ついに「ヱヴァ:Q」上映最終日

まぁ、結構なロングランでしたな


ってことで、ヱヴァ研究部でQ最後の鑑賞ツアー

こんなメンツ↓

P3015059
ホリエル(3)・四尺玉(初)

P3015060
看板屋(4)・グー(4)


()内はヱヴァQ鑑賞回数。
まさかヱヴァ4回も観に行くとは思わなんだ


内容は割愛するけど、何度観ても判らんわぁ〜
ただ、「3人寄れば文珠の知恵」じゃないけど、4人いるとそれぞれの解釈があるので少しは謎が解けた気になる。
(あくまで解けた気になるだけ)

観賞後は討論会と行きたかったが、上映時間が21:55〜23:55でなんだかんだで日付変わるので真っ直ぐお帰り


・・・の予定でしたが、翌日早い四尺玉君を送ってから、残った3名で夜食

P3025061

軽く飲んでます

深夜の牛丼は胃に効きますな


ちなみに・・

QのDVD&Blu-rayは4月24日発売

初回版はオリジナル・サウンドトラック付きですよ


ってな訳で、DVD出たら鑑賞討論会やりますよー

 奮えて待てっ

2013年1月28日 (月)

ヱヴァ:Q

343233_01_04_02

おすぎ的シネマレビュー

No.13004

 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」

採点は以前にやってるので割愛
 →以前の採点


さて、これで3回目のヱヴァQ

しかし、何度見ても分からんものは分からん
3度目なのにただ呆然と観るばかり

次作で完結してくれない事には、この【Q】の意味はいつまでも理解不能でしょう


が、しかし、とりあえず判った事は・・

 ●残りの人達はサードインパクトでエヴァ化した
  →いまや残骸
 ●シンジ・アスカ・マリはもはや人ではない


もはやヱヴァがヱヴァではなくなってるので、面白いかと聴かれれば???としか言えぬ

しばし沈黙してしかるべき時を待ちましょう。
↑ゼーレの老人かっ


・・・その老人もいまやなし。

無料ブログはココログ