有馬記念
いよいよグランプリ♪( ´θ`)ノ
【第64回 有馬記念】
GⅠ馬11頭と豪華なメンツです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
01 スカーレットカラー 牝4 岩田康誠
02 スワーヴリチャード 牡5 O.マーフィー
03 エタリオウ 牡4 横山典弘
04 スティッフェリオ 牡5 丸山元気
05 フィエールマン 牡4 池添謙一
06 リスグラシュー 牝5 D.レーン
07 ワールドプレミア 牡3 武豊
08 レイデオロ 牡5 三浦皇成
09 アーモンドアイ 牝4 C.ルメール
10 サートゥルナーリア 牡3 C.スミヨン
11 キセキ 牡5 R.ムーア
12 クロコスミア 牝6 藤岡佑介
13 アルアイン 牡5 松山弘平
14 ヴェロックス 牡3 川田将雅
15 アエロリット 牝5 津村明秀
16 シュヴァルグラン 牡7 福永祐一
【前日最終オッズ】
09 アーモンドアイ 1.7
06 リスグラシュー 7.7
10 サートゥルナーリア 7.7
07 ワールドプレミア 11.4
05 フィエールマン 14.4
02 スワーヴリチャード 18.6
08 レイデオロ 22.2
11 キセキ 25.6
14 ヴェロックス 25.8
03 エタリオウ 70.3
15 アエロリット 84.2
01 スカーレットカラー 84.2
16 シュヴァルグラン 98.2
04 スティッフェリオ 103.0
13 アルアイン 114.0
12 クロコスミア 143.0
【傾向と対策】
・過去10年、1番人気[5.3.1.1]
・菊花賞組[4.1.1.5] 菊花賞勝ち馬[3.0.1.1]
・SS系種牡馬産駒[8.7.6.75]
・ステイゴールド産駒[4.1.2.11]
・ノーザンファーム生産馬[3.5.5.51]
・前走G1以外[1.2.1.43]
・池添騎手4勝
アーモンドアイの取捨選択ですねー(´・_・`)
スカッと勝ってほしい気もするし、負けるならここかもとも思うし・・。
引退レースを勝っちゃう馬も過去には多々おりましたが、今年も6頭がラストラン。
(リスグラシュー・レイデオロ・クロコスミア・アルアイン・アエロリット・シュヴァルグラン)
今年はどんなレースになりますかね?
あなたの予想お待ちしてまーす_φ( ̄ー ̄ )
« 金曜定例会 | トップページ | スカイウォーカーの夜明け »
「競馬予想部」カテゴリの記事
- 日本ダービー(2020.05.31)
- オークス(2020.05.24)
- ヴィクトリアマイル(2020.05.17)
- NHKマイルC&新潟大賞典(2020.05.10)
- 天皇賞(春)(2020.05.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
絞って3頭(・ω・)ノ
◎ワールドプレミア
3歳、菊花賞馬、ディープ、この条件で今年の本命!
○レイデオロ
ラストランで決めてくれると信じてる1頭!
JCでも本命打ったんんで、ここでも心中する覚悟で。
▲アーモンドアイ
まぁ、連は外さないでしょ(笑)
考え出したらキリないんで、潔く3頭で勝負( ̄^ ̄)ゞ
投稿: グー | 2019年12月22日 (日) 00時21分
アーモンドアイ
リスグラシュー
この1点で十分です。
アーモンドアイ、調教の動きを見る限りでは過去最高の動きでした。
霧でタイム不明ですが、動きだけで十分
初中山は不安ですが、ジェンティルドンナも初中山で勝ってるので、この馬も大丈夫でしょう。
リスグラシュー。宝塚・コックスプレートを快勝・連勝した馬がアーモンドアイ以外に負けるとは思えません。鞍上も今年個人的にお世話になったDレーンを確保しましたし。
○評価ですが、期待値にはアーモンドアイより上です。
この馬も初中山ですが、コックスプレートの中山以上のトリッキーな馬場で勝ってるで気にならないとみてます。
とりあえず以上ですが、一応抑えで
▲サートゥルナーリア
△フィエールマンの馬連で買っときます(笑)
投稿: おかざき | 2019年12月22日 (日) 10時02分
まずはテンプレ
中山実績重要(理由これ以外思いつかんわ
ってような馬が平気で飛んでくる)
内枠有利(言わずもがな)
割とリピーターレース
ちゃんとしたその年を代表できるような
戦績の馬は凡走しない
◎アーモンドアイ
リスグラシュー、フィエールマン、サートゥルナーリア
順当ならこの4頭が能力的に
抜けてるでしょう。
ただ、、有馬は過去の結果が示すように
上記した馬たちがバンバン穴開ける
もしくは勝ち切ってしまうことまである
総決算のグランプリと言いながら
馬の強さでなく適性、条件のハマった馬
の方が上に来てしまうグランプリらしくない
いびつなG1だと思います。
なので、今年もテンプレに沿って
あくまで厚く馬券を買う順番として
◎アーモンドアイ
〇スティッフェリオ
▲キセキ
注アエロリット
△サートゥルナーリア
△フィエールマン
穴スカーレットカラー
として勝負したいと思います。
本来ならレイデオロも
条件ピッタリなので加えるべきところですが
近走に精彩がまるっきりないので
紐からは外しました。
アーモンドアイ1頭軸に
印付けた馬を2頭目として
3頭目はこのそうそうたるメンツの
順番付け難しすぎるので
(どっから入ってもあーこっちかあという意味)
総流しとさせていただきました。
投稿: 元段 | 2019年12月22日 (日) 12時37分
豊栄なう。
◎ アーモンドアイ
○ サートゥルナーリア
▲ フィエールマン
注 エタリオウ
サートゥルナーリアとフィエールマンが実は中山巧者という仮定。
エタリオウはゴールドシップの雰囲気?
投稿: Rock | 2019年12月22日 (日) 13時53分
アーモンドアイ負けましたか∑( ̄ロ ̄|||)!?
それ以上にリスグラシューの強さですかね( ̄◇ ̄;)
ダミアンの巧さもあるのかなぁ。
投稿: グー | 2019年12月22日 (日) 15時37分
グーさん>>確かに馬は強かった。
けど、それと同等って言っていいほど、
レーン騎手は日本の競馬を知ってるっていうか
相性抜群ってみた方がいいと思います。
レーン騎手で人気になってたら買っとけって
感じまで来てるかも。
見終わって感想
有馬記念、外しましたが、納得。
逃げ、先行勢が残ると踏んで買った馬達が
それぞれ、するべき競馬、及び勝つための
騎乗をしてくれた騎手たちに納得できたからだと
思います。特にアエロリットは確かにペース
云々はあるにせよあれが勝つための博打と見れば
むしろ津村騎手、良かったよと言いたいです
勝ち負けにこだわって乗る。
騎手として当然もちあわせてるであろう
資質に疑問を持たざるを得ない騎乗も
普通にあふれてる今の日本競馬で
これをちゃんと持ち合わせてる騎手は
応援していきたいものですね。
投稿: 元段 | 2019年12月22日 (日) 16時59分