« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月30日 (土)

役員会議

29日(fri)

 

第2事務所で同級会の打ち合わせ( ̄^ ̄)ゞ

Pb291067

幹部役員8名で、来年の50歳記念行事の予算決めから新年の同級会の打ち合わせ等々。

酒も飲まずにマジメに会議しとります( ̄^ ̄)ゞ

 

約1時間、喧々諤々(笑)な会議終わり・・

 

 ワープ(・ω・)ノ

 

Pb291068

気付いたら【りりん】で乾杯( ^ ^ )/■

 

 ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ

Pb291069

 

まぁ、ここまで含めて会議ですから♪( ´θ`)ノ

 

Pb291070

 

会議から1名減りましたが、7名で昔話に華を咲かせながら来年の祭りのあれやこれや♪

 

Pb291071

 

10時くらいに女性陣2名は帰宅となりましたが、その後も男5名日付変更線超えるまでバカ話で盛り上がっておりました(≧∇≦)b

 

Pb301073

 

来年はこーゆー場面も増えますかねd(^_^o)

 

 祭りが楽しみだ\(^o^)/

 

 

2019年11月29日 (金)

アナと雪の女王2

640_20191119223601

 

おすぎ的シネマレビュー

 

No.19046

 「アナと雪の女王2」

★★★★★★★★☆☆
(10点満点中8点)

 

吹き替えでも良かったが、どーせテレビでも放映するだろーから、ここは字幕上映で( ̄^ ̄)ゞ

別に吹き替え版を否定してる訳ではない。

松たか子と神田沙也加の吹き替えは文句なしに上手いですしね!

 

まぁ、前作面白いと思える人なら充分に楽しめる内容じゃないですかね。

やはり大スクリーンで見ると歌もより良く感じるもんです(笑)

前作の「レット・イット・ゴー」みたいにヒットする感じではないけど、今回の歌も良かったよd(^_^o)

ただ、クリストフのソロはいただけませんけど(爆)

 

でも、英語歌詞だと感情移入しにくいのも事実。

吹き替えで見れば、もっと違う感想になったかもね。

「雪だるまつくーろー♪」とか、日本語歌詞だからこそ親しみ感じるもんね(・ω・)ノ

 

前作ほどのスケール感はなくなったけど、冒険メインなストーリーで大人でも楽しめます。

とにかくオラフが良かったわ♪

 1人芝居がサイコーですo(^▽^)o

 

今回、4つの精霊がカギですが、"火""風""水"は精霊らしい描き方だけど、"地"だけなんでモンスターで複数なの?

その辺りの設定がちょっと雑かなぁーとは思うけどね。

まぁ、ディズニーアニメに対して、そーゆーツッコミしちゃいけないんだろーけども。

 

いつかテレビで放映されるとは思うけど、よりスケール感楽しむなら映画館だね(・ω・)ノ

やっぱ好きな人は字幕と吹き替えで2度見たりするのかな。

 

 

2019年11月28日 (木)

おこじょ【長岡マウンテン】

今回は久しぶりにこちらへ(・ω・)ノ

 

【ラーメン おこじょ】
Pb231026

 

なんかメニューが変わった様で、お目当がなくなっててしばし券売機前で固まる( ̄◇ ̄;)

こーゆー時の軌道修正がスムーズに出来る男になりたいもんです。

 

Pb231028

 

「カレー」なくなったのかよ・・

 

長岡マウンテン
Pb231029
¥790

 

背脂普通、ニンニク多めでオーダー( ̄^ ̄)ゞ

前回食べた時よりも盛りが少ない気がする・・。

 

ホントはこれのカレーバージョン食いたかったんですけどもね。

別のメニューに挑戦しようってすぐに切り替えられんのがダメダメね(⌒-⌒; )

まぁ、これはこれで美味いんですけども。

 

麺普通盛りでしたが、大盛りにしないとモヤシとのバランス悪いね(´・_・`)

 

しかし、限定の「世界3大キノコラーメン」が人気だったなぁ。

見た目凝り過ぎてて、遠慮したい感じですけど(笑)

 

年末まで使える「餃子1皿無料券」を3枚も貰ったけど、使いきれんな(・ω・)

 

営業時間
 11:00〜16:00
 17:00〜22:00
 不定休

 

 

2019年11月27日 (水)

決算!忠臣蔵

6401

 

おすぎ的シネマレビュー

 

No.19045

 「決算!忠臣蔵」

★★★★★★★★☆☆
(10点満点中8点)

 

 面白かったo(^▽^)o

 

当初は見に行く予定もないくらい興味なかった映画ですけど、暇つぶし感覚で見に行ったら思いのほか面白かった♪

ハードル下げて見に行くって大事ね(笑)

 

あまり歴史には詳しくないんで、これくらいコメディーだと見易いねd(^_^o)

ただし、肝心の討ち入りまでは描かれてないんで、そこ目当だとガッカリするかもよ。

 

劇中では【おそば1杯16文=480円】で換算されて、様々な勘定が現代価格で表示されるのがなかなか興味深かったです。

それにしても、それなりにお高いものばかりで、そりゃ1億近い予算もなくなるわなぁーってお話。

ってか、当時の金銭感覚の鈍さに驚くけどね(⌒-⌒; )

 

吉本メインで作られてるんで、お笑い芸人多数ですが、そんなに演技は気にならなかったね。

 

 

 

2019年11月26日 (火)

開拓ボラ忘年会

24日(sun)

 

今期1発目の忘年会は・・

 【丘陵公園開拓ボランティア忘年会】

 

アルビ最終戦からぶっ飛ばして駆けつけましたε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

5時過ぎまでスワンにいて、7時スタートの忘年会に間に合うわけがない!?

そもそも電車が7時3分長岡駅着ですからね(爆)

 

【ナガオカバル Luigi】
Pb241047

 

ダッシュでなんとか10分遅刻で到着して、ギリ乾杯に間に合いました(⌒-⌒; )

駅から近い会場で良かった!

 

 ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ

Pb241048

公園スタッフ含め10名と言う少数精鋭です( ̄^ ̄)ゞ

大体が、ボラで集まるのも10名以上になることなくなりましたからね。

 

Pb241057

 

こんな生ハムも目の前でカットしてもらったり♪

Pb241052

 

ワイワイガヤガヤと楽しんでおります♪( ´θ`)ノ

Pb241056

Pb241058

Pb241059
メニューが遠い・・老眼ですか(笑)

 

ここ2年くらい計画倒れだった研修旅行も、来年はプランが固まったんで行けそうだねd(^_^o)

Pb241061

 

2時間ほどでしたが、有意義で楽しい時間を過ごせました(・ω・)ノ

 

Pb241063

 

土曜開催ならまだまだ飲み倒したいとこですが、日曜なんでみなさん1次会でお開き。

 またみんなで飲みましょうo(^▽^)o

 

 

2019年11月25日 (月)

アルビ観戦記 第42節

24日(sun)

アルビ観戦記

 

最終節( ̄^ ̄)ゞ

Pb241032

こんなに晴れて暖かい最終節は初なんじゃないだろーか?

 

しかーし、野澤・貴章・小川・ヨンチョルと、これまで新潟を支えてくれてたベテラン勢が退団と寂しい最終戦です(ToT)
(監督の退任はどーでもいい!)

その厳しい覚悟を持って、来季への期待と信じましょう!!

 最後勝つぞ!!

 

 J2リーグ 第42節

 アルビレックス新潟 vs V・ファーレン長崎

Pb241035

 

今節のスタメン

    レオナルド
 至恩 シルビーニョ 新太
    秋山  戸嶋
 堀米 大武  舞行龍 史哉
      大谷

 

ベンチに野澤・貴章で、すでに泣きそうになってます(._.)

ってか、ウォーミングアップでの野澤のチャントですでに涙(ToT)

 

前半は五分な展開でスコアレスでしたが、後半早々に得点王レオの一発で先制!

 \(^o^)/

 

すぐに長崎に返されたかに見えた得点はオフサイドで、その後は早くも「蹴っ散らせタイム」突入!!

至恩のCKを大武のヘッドで追加点!!

 \(^o^)/

 

その後、1対1の場面が2度もあったが決めきれず・・( ̄◇ ̄;)

これがアルビよね・・。

 

後半31分には貴章投入でサポのボルテージも上がります!!

追加点入れば野澤の出番もあるかと期待してると、相手に1点返され・・( ̄Д ̄)ノ

 

さすがに1点差では野澤の投入ないかと思われたが、ロスタイム5分で、最後の最後に野澤!!!

 もう涙腺崩壊(ToT)

 

出場2分ほどでしたが、最後にピッチに立ってくれてありがとう!!

 

Pb241036
 新潟 2-1 長崎

 

最終戦勝利で終えることが出来ましたo(^▽^)o

 

その後は長い最終戦セレモニー。

Pb241037
野澤の涙にまた泣く・・で、野澤の嘘泣きに大爆笑(≧∇≦)

最後まで新潟の人気者だよ♪( ´θ`)ノ

 

Pb241038
ズミさん

新潟に来てくれてありがとうd(^_^o)

 

Pb241039
ヨンチョル

もう少し活躍見たかったよ…>_<…

 

Pb241040
貴章

ホント、大事な場面決めてくれなかったけど(笑)、新潟からW杯戦士を出してくれてありがとう!!

 

こんなにも重要な選手が大勢退団する年も初なんじゃないかな。

その分、来季への期待は高まりますけどね!!

いつか、指導者等で新潟に戻ってきて欲しいですね。

 

Pb241044

 今期も1年ありがとうでした\(^o^)/

 

レオナルド、得点王おめでとう!!

どこかに盗られないことを祈ります(^人^)

 

そんな1年を共に戦ったサポ仲間♪

Pb241042
 来季も一緒に一喜一憂しましょう♪( ´θ`)ノ

 

Pb241046

 

この後は、サポ仲間と懇親会の予定でしたが、すでに別の忘年会入れちゃってたんで、泣く泣く帰路へ・・
(まぁ、飲んだら泊まらなきゃなんですけどね)

また別の機会に飲みましょうね♪

 

 来年はJ1行くぞー!!!

 

 

P.S.

J1昇格は柏と横浜FC

柏はいいけど、J2にカズと俊輔がいなくなるのは寂しいなぁ(笑)

もっと見たかった(爆)

 

ってか、柏13-1とかバカじゃない(笑)

点獲り過ぎだっつーの(; ̄O ̄)

 

 

2019年11月24日 (日)

JC

今年最後の東京GⅠ

 【第39回 ジャパンカップ】

 

今年は外国馬が1頭も参戦しない珍しいレースとなりました( ̄Д ̄)ノ

例年なら外国馬はバッサリ切れたんで、予想も絞り込めて楽だったんですけどね(´・_・`)

 

 01 カレンブーケドール 牝3 津村明秀
 02 ワグネリアン    牡4 川田将雅
 03 ウインテンダネス  牡6 田辺裕信
 04 ムイトオブリガード 牡5 C.ルメール
 05 スワーヴリチャード 牡5 O.マーフィー
 06 ユーキャンスマイル 牡4 岩田康誠
 07 ダイワキャグニー  牡5 石橋脩
 08 レイデオロ     牡5 W.ビュイック
 09 ルックトゥワイス  牡6 L.デットーリ
 10 ダンビュライト   牡5 松若風馬
 11 シュヴァルグラン  牡7 C.スミヨン
 12 タイセイトレイル  牡4 M.デムーロ
 13 エタリオウ     牡4 横山典弘
 14 マカヒキ      牡6 武豊
 15 ジナンボー     牡4 R.ムーア

 

【前日最終オッズ】
 02 ワグネリアン    4.5
 08 レイデオロ     5.7
 06 ユーキャンスマイル 5.8
 05 スワーヴリチャード 6.0
 01 カレンブーケドール 8.0
 04 ムイトオブリガード 13.7
 09 ルックトゥワイス  14.0
 11 シュヴァルグラン  17.8
 13 エタリオウ     22.8
 15 ジナンボー     24.0
 10 ダンビュライト   27.4
 14 マカヒキ      34.9
 12 タイセイトレイル  43.7
 07 ダイワキャグニー  66.7
 03 ウインテンダネス  126.4

 

【傾向と対策】
 ・過去10年、1番人気[4.2.2.2]
 ・天皇賞(秋)組[5.5.7.44]
 ・外国所属騎手[3.3.3.14]
 ・前走G1で6着以内
 ・SS系種牡馬産駒[6.6.6.57]

 

外国馬いなけりゃ、一線級の馬も不在( ̄Д ̄)ノ

GⅠと言うよりもGⅡレベルな感じではありますが、なんとか馬券だけは当てたいですな♪( ´θ`)ノ

 

今年はディープインパクトメモリアルレース(・ω・)ノ

ディープ産駒からイッとく?

 

 あなたの予想お待ちしてまーす_φ( ̄ー ̄ )

 

 

2019年11月23日 (土)

金曜定例会

22日(fri)

 やってる?

 

Pb221026

 やってる!やってる!!

 

・・いや、意味わかんないですけど(笑)

 

そんな週末前夜の日常(爆)

 

隣で飲んでた某医院の先生と、先日の駅伝話でひと盛り上がり♪

現状のカテゴリー分け(表彰分け)もいいですけど、年代別での表彰もあったらいいんじゃねって話で意気投合!

そーなれば、うちのチームもまだまだやれますかね(・ω・)ノ

 

そんな一夜の孤独のグルメψ(`∇´)ψ

 

Pb221027
カマスの塩焼き

 

Pb221028
チーズ揚げ

 

見る気もなかったけど、「ルパンvsコナン」をマジマジと鑑賞。

ルパンはいいけど、コナンは漫画(サンデー)で見てたんでアニメになると声の違和感があって個人的には好きじゃないね。

 

ってな感じの安定の金曜定例会でした♪( ´θ`)ノ

 

 

2019年11月22日 (金)

中村屋【塩とん担】

ラーメン食べだけに見附まで(笑)

 

【中村屋】
Pb171020

暖簾が裏表なのが気になる(笑)、ってか残念( ̄Д ̄)ノ

 

片道30分、まぁラーメンドライブにはちょうど良い距離。

開店3分後に到着でしたが、すでに8割の客入り(・ω・)ノ

 

Pb171022

 

客の半分は期間限定のこれでしたね♪

 

塩とん担(大盛り)
Pb171025
¥880(大盛り無料)

 

ミニ炙りぶた飯(¥200)を添えて・・
(ビジュアル的に添え物には見えないけど・・)

 

塩とんこつベースの担々麺。

とにかく具沢山な担々麺は嬉しいじゃないですか♪( ´θ`)ノ

 

今回は青梗菜じゃなく、水菜に変更されてたのは残念ですけどね。

やっぱ担々麺には青梗菜よね(⌒-⌒; )

 

見た目にもラー油少なめですが、辛味は抑えられてます。

トンコツなんでニンニクたっぷり投入すると尚美味しd(^_^o)

 

 ごちそうさまでした\(^o^)/

 

営業時間
 平 日 11:00〜14:00/17:00〜20:00
 土日祝 11:00〜15:00/17:00〜20:00
 木曜定休日

 

2019年11月21日 (木)

ここは退屈迎えに来て

Pa300922
 「ここは退屈迎えに来て」
 山内マリコ

 

映画化もされた作品_φ( ̄ー ̄ )

地方都市に住む、都会に憧れを持つ8人の女性の日常を描いた短編集。

 

映画は門脇麦&橋本愛主演でイマイチなヒットでしたが、個人的には面白く観れたかな。

そんな訳で改めて原作を読んでみましたが、一番エロいお話が映画では丸々カットされてた事実に動揺を隠せません(笑)

 

 

ちなみに・・

映画版がWOWOWで22日に放送されます。

俺、見れんけど( ̄Д ̄)ノ

 

 

2019年11月20日 (水)

最近買ったモノ

そんな大きな買い物ではないけど、最近物欲が出てきてポチポチっとしてしまったモノ(笑)

Pb191026

 

【充電式卓上加湿器】

喉弱いんで、必要に迫られて買いました。

ってか、すでに遅しで、喉風邪引いてしまいましたけど(⌒-⌒; )

 

雪降ってもっと寒くなれば石油ストーブにヤカンで加湿なんだけど、この時期はまだエアコンで済ましてるんで、どーしても乾燥しちゃうんだよね(´・_・`)

 

これスゴく小さくて持ち運びも楽(コードレス)なんで、外泊でビジネスホテルに泊まる時にも便利ね。

安宿だと加湿器ないとこあるからねー。

 

 

【山崎まさよしのニューアルバム】

3年ぶりのアルバム!

いまだにCD買ってますけど、ほぼ未開封で積まれてます(爆)

来春のライブに行きたいなーって思ってるんで、聴く気はある(笑)

 

 

 【DVD「シャイニング」】

今月末から公開の「ドクター・スリープ」を前に、前作となる「シャイニング」を復習( ̄^ ̄)ゞ

一応、ダメダメだと言われてるキューブリックのオリジナル版と、作り直されたスティーブン・キング版の両方買ってみた。

が、見てる暇があるのか・・微妙( ̄Д ̄)ノ

 

 

この中では、山崎まさよしのアルバムが一番高い買い物でしたね(⌒-⌒; )

 

2019年11月19日 (火)

影踏み

640_20191113213701

 

おすぎ的シネマレビュー

 

No.19044

 「影踏み」

★★★★★★☆☆☆☆
(10点満点中6点)

 

原作は「クライマーズ・ハイ」などの硬派な社会派作品で知られる横山秀夫。
(未読ですけども・・)

 

泥棒(山崎まさよし)が自分が捕まった事件の裏に潜む真相を解くミステリー。

若干、見えない登場人物との相関図が判り難い部分あるね。

ポイントとなる一卵性双生児がキーではあるが、これもちょっと判り難いですかね( ̄◇ ̄;)

まっ、この謎が解けた時は「なるほどー!」ってなったけども。

 

山崎まさよし、竹原ピストルと、ミュージシャンが演じてますけど、そこそこ役者っぽくは見えるんだけど、やはり演技は割引きですかねぇ。

山崎まさよしは好きで、だから見に行ったってのもあるけど、あえてミュージシャンを役者に使う意味が判らん(´・_・`)

 

あとは、山崎まさよし、尾野真千子の学生時代は、もうちょっと似せた役者用意してほしかったわ。

特に尾野真千子と学生時代の藤野涼子が全然似てないレベル・・。

 

原作は読んでないけど間違いない作品だとは思うが、そこは監督の技量といいますか、役者含めてもっとやりようがあったんじゃないかぁーと思わせる内容。

ちょっともったいないデキですかね(´・_・`)

 

 

2019年11月18日 (月)

らいふ【味噌】

定期訪問( ̄^ ̄)ゞ

 

【らーめん らいふ】
Pb161016

 

気付いたら、また値上げしてたね( ̄◇ ̄;)

Pb161017

全体に30円くらい値上げで、看板のらーめん¥810円

Pb161018

 

味噌らーめん+味玉
Pb161019
¥880+クーポン

 

見た目以上に濃いめな味噌です。

背脂で若干マイルドにはなってるかな?

 

個人的には以前のトンコツ強めの味噌の方が好きだったりしますけど、これも"らいふ"っぽくて好きですね♪( ´θ`)ノ

 ごちそうさまでした(・ω・)ノ

 

営業時間
 平土 11:00〜14:30/17:30〜20:30
 日祝 11:00〜15:00/17:00〜20:00
 水曜定休日
 第3火曜日は昼営業のみ

 

 

2019年11月17日 (日)

マイルCS

今週は秋のマイル王決定戦!

 【第36回 マイルチャンピオンシップ】

 

安田記念覇者インディチャンプのマイルGⅠ春秋制覇なるか!?

 

 01 ダノンキングリー  牡3 横山典弘
 02 グァンチャーレ   牡7 松岡正海
 03 マイスタイル    牡5 田中勝春
 04 レッドオルガ    牝5 岩田望来
 05 インディチャンプ  牡4 池添謙一
 06 フィアーノロマーノ 牡5 藤岡康太
 07 ペルシアンナイト  牡5 O.マーフィー
 08 プリモシーン    牝4 W.ビュイック
 09 クリノガウディー  牡3 藤岡佑介
 10 アルアイン     牡5 R.ムーア
 11 カテドラル     牡3 武豊
 12 モズアスコット   牡5 和田竜二
 13 タイムトリップ   牡5 幸英明
 14 ダノンプレミアム  牡4 川田将雅
 15 ダイアトニック   牡4 C.スミヨン
 16 エメラルファイト  牡3 石川裕紀人
 17 レイエンダ     牡4 C.ルメール

 

【前日最終オッズ】
 14 ダノンプレミアム  3.0
 01 ダノンキングリー  4.2
 05 インディチャンプ  5.1
 15 ダイアトニック   10.5
 10 アルアイン     12.5
 07 ペルシアンナイト  16.4
 12 モズアスコット   18.9
 17 レイエンダ     20.3
 03 マイスタイル    30.9
 02 グァンチャーレ   34.1
 08 プリモシーン    37.0
 09 クリノガウディー  48.9
 11 カテドラル     51.1
 06 フィアーノロマーノ 90.0
 04 レッドオルガ    108.4
 16 エメラルファイト  169.3
 13 タイムトリップ   304.9

 

【傾向と対策】
 ・過去10年、1番人気[1.2.2.5]
 ・前走2ケタ着順[0.0.0.40]
 ・SS系種牡馬産駒[4.5.8.87]
 ・母父ノーザンダンサー系種牡馬[7.3.5.50]

 

まぁ、ダノン2頭が人気・実力共に上ですかねぇ!

ここ2年は外国人ジョッキーのワンツーですんで、5人の外国人ジョッキーも気になりますな。

 

 あなたの予想お待ちしてまーす_φ( ̄ー ̄ )

 

 

2019年11月16日 (土)

金曜定例会

15日(fri)

 金曜夜の日常( ̄^ ̄)ゞ

 

Pb151012

 

お通しが「金時豆」っていうね(笑)

そこは、甘いものツマミにビール飲める男なんで無問題ですけど(・ω・)ノ

ほぼアンコですからね。

 

そんな今夜の孤独のグルメは・・

 

Pb151013
肉豆腐

 

Pb151014
オニオンリング

 

何度目かの「アナ雪」見ながらまったり過ごしております♪

「アナ雪2」は見る予定なかったけど、見てたら見たくなったなぁ(笑)

 

サービスでデザートいただきました♪( ´θ`)ノ

Pb151015

 

福島の柿だそーです。

柿って二日酔いにいいんだっけ?

まぁ、二日酔いになる程は飲みませんけどね(⌒-⌒; )

 

あんなに晴れてた1日だったのに、帰宅する頃には雨。

予報って当たるんだね( ̄Д ̄)ノ

 

 

2019年11月15日 (金)

物語のおわり

Pa240900
 「物語のおわり」
 湊かなえ

 

連作短編な編集ですが、ちゃんとひとつの物語になってるのが素晴らしい(・ω・)ノ

 

とある「未完の物語」が人から人へと渡り、それぞれの人生を振り返るお話。

特別面白いって内容ではないんだけど、ストーリーの展開が面白い♪( ´θ`)ノ

 

湊かなえ作品はよく映像化もされるが、これは映画ではなく連ドラ向きかな。

 

 

2019年11月14日 (木)

ターミネーター:NF

640

 

おすぎ的シネマレビュー

 

No.19043

 「ターミネーター:ニュー・フェイト」

★★★★★★★☆☆☆
(10点満点中7点)

 

今までの「3」以降を無かったことにしての「2」の続編( ̄Д ̄)ノ

期待してた割に、そこまでじゃなかったかなぁ(´・_・`)

 

迫力はあるけど、結局「2」と同じ流れと言うか、同じことの繰り返しなだけの様な・・。

 斬新さが足りなかったねぇ(´・_・`)

 

審判の日は回避しても、このパターンじゃ何でもアリだからねぇ。

ってか、「T2」のラストでシュワちゃん(T-800)は溶鉱炉の中へ消えていったんじゃなかったっけ??

 

しかも今回の敵「REV-9」は「T-1000」とそんな変わらないんだよね。

キャラも似た様な感じだし、新しさよりも既視感が勝るね。

 

結局、シュワちゃん頼みの作品になっちゃった感じかなぁ。

シュワちゃんとリンダ・ハミルトンで正当性と言うか、懐かしさを煽ってる感じ?

 

面白かったと思うけど、「T2」を超えることは出来なかったかな。

そこら辺の感じ方で、評価も変わるとは思うけど、ちょっと残念感が漂います( ̄Д ̄)ノ

 

 

2019年11月13日 (水)

清水【塩そば】

魚沼でのラーメン生活も、今年はこれが最後( ̄^ ̄)ゞ

 

【麺処 清水 六日町本店】
Pb050996

 

ピンチヒッターで来ない限りは、これが年内最後の魚沼ラーメン旅です(・ω・)ノ

1回くらいはありそーだけどね(⌒-⌒; )

 

Pb050997

 

2時頃の訪問でしたが、珍しくチャーシューご飯が残ってますね♪

 

塩そば
Pb051000
¥600

 

チャーシューご飯(¥100)を添えて(・ω・)ノ

 

なんか、以前食べた時よりも動物感が強くなって魚介は感じなくなった気がする。

鶏メインな感じがするなぁ。

まぁ、駄舌なんで気のせいかもしれんけども・・。

 

「塩煮干」はそれこそ魚介出汁なんで、同じ塩なら別スープの方がありがたいんですけどね。

 

しかし、相変わらず最後まで熱々な一杯でしたd(^_^o)

提供も早いんでありがたいね♪

入店から退店まで10分ほどです(・ω・)ノ

 

営業時間
 10:00〜15:00
 木曜定休日

 

 

2019年11月12日 (火)

駅伝慰労会

10日(sun)

 

町民駅伝終了後は【慰労会 in 美好亭】

 ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ

 

集合時間に全員集まらないんで、隣で飲んでた鳳凰会にお邪魔させていただいております(笑)

Pb101009

ここもワイワイと仲良しチームで楽しげですね♪

 

翔心会メンバー半数が集まるまで、鳳凰会と一緒に1時間ほど飲んでました(笑)

 

メンバー揃ったとこで、改めて・・

Pb101010

 ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ

Pb101011

 

ここからグダグダと、4人抜きされた丸屋のバッシング大会の始まり始まり(笑)

 

もっとダメダメかと思われてましたが、蓋を開ければ1桁着順で、メンバー次第では総合入賞もイケたんじゃないかと?

まぁ、そーなったら自分の存在価値が危ぶまれますけどもね・・(; ̄O ̄)

 

とりあえず、来年の参戦も確定しましたし、50歳過ぎても参戦し続けるんだろーなーと確信した日でもあります(・ω・)ノ

なんだかんだ言って、みんな走るの好きですからねーd(^_^o)

今はまだ入賞出来てるけど、たとえ入賞出来なくなっても町民駅伝は出走し続けたいねo(^▽^)o

 

 町民駅伝は、片貝ランナーの基礎ですからね!!

 

いい時間(夕方5時)まで飲んで、この場はお開き( ̄Д ̄)ノ

 

帰るメンバー、次へ向かうメンバーを送りつつ、自分はここで夕飯タイム♪

 

Pb101013
豚肉のソテー

 

Pb101012
炒飯

 

散々飲み食いした後ですけど、まだこれだけ食うのかよって話ですよね(笑)

1人夕飯タイム迎えてたら、どこからかの2次会で"さざなみ会"の皆さん登場!

 

早くも還暦のしゃぎり依頼を受けつつ、お酒もゴチになりました\(^o^)/

Pb101014

 

やっぱ町民駅伝って面白いねー( ´ ▽ ` )ノ

来年以降も、このメンバーで参戦出来ることを楽しみに修行に励みます( ̄^ ̄)ゞ

 

 駅伝サイコー\(^o^)/

 

 

2019年11月11日 (月)

片貝町民駅伝大会

10日(sun)

 【第40回 片貝町民駅伝大会】

Pb101003

 

年イチのガチ大会!!

今年も同級生チームで【同級会の部】出走( ̄^ ̄)ゞ

 

今年の布陣!

 1区 2.5キロ ヤス
 2区 2.2キロ コッペ
 3区 2.3キロ 丸屋
 4区 2.6キロ ケン
 5区 2.4キロ グー

競技役員をサユリさんにお願いして、ほぼいつものメンツであります(・ω・)ノ

 

Pb101001

 

朝は雨でしたけど、出走前には上がり、駅伝日和になりましたね。

 

今年は全32チーム、同級会の部は11チームと激戦です!!

 

Pb101004

Pb101005

 

スタート直後から1チーム独走で、第2グループでヤス君奮闘ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

2位でタスキをコッペに渡すd(^_^o)

コッペは3位と粘り、丸屋が7位まで後退。

ケンちゃんが7位キープも、グーが2人抜かれましたが、なんとか1桁順位でフィニッシュ!!

 

Pb101008
 総合9位
 同級会の部3位

 

まだまだアラフィフ同級生チーム頑張っております(⌒-⌒; )

 

Pb101006

 

同級会も若手台頭で、入賞も難しいかと思いましたが、まだまだやれるね♪( ´θ`)ノ

総合入賞(6位以内)返り咲きも夢じゃないかな!?
(お前が頑張れよって状況ですけども・・)

 

個人的には、雨で100mほど短くなった5区を10分フラット。

タイム的にはキロ4分20秒ってとこですね。

 

ここをキロ4切れたら少しは威張れるんですけどねー(⌒-⌒; )

キロ4切るって個人的には難しい部分ではありますが、まだまだ伸びしろはあるのかな?

 いや、ねーな!

馬体重をあと3キロは落としませんとね(爆)

 

 また来年も頑張りましょう\(^o^)/

 

来年は50歳記念行事なんで、42歳の時と同様に、A・Bと女子で3チーム出走したいですな(・ω・)ノ

 

 さて飲むぞー( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ

 

 

2019年11月10日 (日)

エリザベス女王杯

ここから8週連続GⅠ続きます( ̄^ ̄)ゞ

 

今週は秋の女王決定戦!

 【第44回 エリザベス女王杯】

 

 01 ブライトムーン   牝5 福永祐一
 02 ラッキーライラック 牝4 C.スミヨン
 03 シャドウディーヴァ 牝3 松山弘平
 04 ウラヌスチャーム  牝4 O.マーフィー
 05 ポンデザール    牝4 藤岡康太
 06 クロコスミア    牝6 藤岡佑介
 07 レイホーロマンス  牝6 岩崎翼
 08 クロノジェネシス  牝3 北村友一
 09 アルメリアブルーム 牝5 武豊
 10 フロンテアクイーン 牝6 津村明秀
 11 ラヴズオンリーユー 牝3 M.デムーロ
 12 センテリュオ    牝4 C.ルメール
 13 サトノガーネット  牝4 坂井瑠星
 14 ゴージャスランチ  牝4 幸英明
 15 ミスマンマミーア  牝4 浜中俊
 16 スカーレットカラー 牝4 岩田康誠
 17 サラキア      牝4 川田将雅
 18 レッドランディーニ 牝4 池添謙一

 

【前日最終オッズ】
 11 ラヴズオンリーユー 2.2
 08 クロノジェネシス  4.9
 02 ラッキーライラック 5.9
 16 スカーレットカラー 6.6
 04 ウラヌスチャーム  20.8
 12 センテリュオ    20.8
 06 クロコスミア    24.3
 05 ポンデザール    46.1
 17 サラキア      54.9
 10 フロンテアクイーン 60.9
 03 シャドウディーヴァ 63.1
 14 ゴージャスランチ  74.2
 13 サトノガーネット  77.9
 09 アルメリアブルーム 80.5
 01 ブライトムーン   96.1
 15 ミスマンマミーア  110.5
 18 レッドランディーニ 128.9
 07 レイホーロマンス  273.9

 

【傾向と対策】
 ・過去10年、1番人気[1.3.3.3]
 ・3歳馬[3.4.3.31]
 ・芝2000m以上の重賞勝ち鞍
 ・SS系種牡馬産駒[5.7.5.87]

 

ちょっと一線級の馬は不在ですけど、その分予想しがいのあるメンツになりましたd(^_^o)

やっぱ勢いは3歳勢ですかね?

 

 あなたの予想お待ちしてまーす_φ( ̄ー ̄ )

 

 

 

2019年11月 9日 (土)

アルビ観戦記 第40節

9日(sat)

アルビ観戦記

 

消化試合( ´Д`)y━・~~

 

 J2リーグ 第40節

 アルビレックス新潟 vs FC岐阜

 

本日【日清どん兵衛サンクスデー】で、吉岡里穂が"どんキツネ"で登場するかと密かに期待してたが着ぐるみだけだった( ̄Д ̄)ノ

しかも同じ考えのサポ仲間が複数いた悲しき現実(笑)

 

でもカップ麺2個もいただきました♪( ´θ`)ノ

 

Pb091002

 

今節のスタメン

    レオナルド
 至恩 シルビーニョ 新太
    秋山  戸嶋
 堀米 大武  舞行龍 史哉
      大谷

 

現在、J2最下位の岐阜は、最下位らしく果敢に攻めますが先制点は新潟!

至恩の技ありゴールで先制です\(^o^)/

 

後半も新太のゴールで追加点!

あとは横綱相撲といきたかったが、後半はグダグダな内容で危なっかしい場面も( ̄Д ̄)ノ

 

それでも完封でホームは6試合負けなしです(・ω・)ノ

 

Pb091003
 新潟 2-0 岐阜

 

3点目が獲れれば、もっと余裕もって交代枠使えたと思うが、岐阜に押し込まれ対応に苦慮した感じ( ̄◇ ̄;)

矢村、もっとじっくり見たかったですね。

 

Pb091004
 ハルヲスイング♪

 

岐阜はこれで21位以下が確定。

J3はライセンス問題もあるんで、まだ降格は確定じゃないのね。

それにしても岐阜のGKビクトルは好セーブ連発でいい選手ですね!

もし降格なら欲しいかも(笑)

 

さて、残り2試合で、ホームは最終戦を残すのみとなりました。

もう昇格もないんだけど、残り2試合勝って終わりたいねd(^_^o)

 

しかし、晴れてたんでもっと過ごし易いかと思ったが寒かったわ(; ̄O ̄)

最終戦は防寒対策もっとしないとね!

 

最終追い切り

8日(fri)

 

金曜定例会と見せかけて・・禁酒!

 

この夜は飲まずに町民駅伝に向けての最終追い切りで終わりました( ̄^ ̄)ゞ

 ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

まぁ、前々日なんで飲んでもさほど・・ってかほとんど影響ないとは思われますが、気の問題ですかね(⌒-⌒; )

一応、禁酒して頑張ったんだぞと・・。

 

 はい、自己満です(・ω・)ノ

 

むしろ、飲んだ方が言い訳にはなりますが(爆)

 

で、最終追い切りと言いつつ、そこまで強めな調教でもなかったですが( ̄Д ̄)ノ

 

 馬なり君です。

 

それでも、この練習中1番のタイムでしたけど何か?\(^o^)/

 

約1ヶ月の駅伝夜練(自主練)でしたが、途中故障もあって満足な練習とは言えませんね。

出来ればもう少し馬体重落としたいとこですけども(笑)

 

とは言え、駅伝5区は誰よりも走ってる慣れた区間なんで無問題♪( ´θ`)ノ

 まっ、楽しく走りましょう♪

 

.

.

.

 

で、追い切り後は初日だった「ターミネーター」観に行ってたのはここだけの話(笑)
(レビューは近日中にアップします)

 

2019年11月 8日 (金)

一彰【しお煮干】

ここも今年の食べ収め(笑)

 

【麺や 一彰】
Pa280918

 

今クール4ヶ月の魚沼通いで、暑い夏は避けて後半からしかここには来なかったけど、意外と訪問回数は一番多いかも(・ω・)ノ

 

しお煮干
Pa280921
¥700

 

チャーシューではなくワンタンってのは意外でしたが、煮干しのしっかりしたお味のラーメン。

 普通に美味い!

 

これで700円なら安いんじゃないですかねd(^_^o)

・・いや、安くもないか(笑)

 

で、月曜だったんで・・

 

餃子(3個)
Pa280922
¥100(月曜日限定)

 

"ノーマル"と"しそ"があるけど、今回は「ノーマル」で。

まぁ、しその方が美味いと思うんだけどね(⌒-⌒; )

 

また来夏お邪魔します( ̄Д ̄)ノ

 

営業時間
 平 日 11:00〜14:00/17:00〜20:00
 土日祝 11:00〜20:00
 木曜定休日

 

 

2019年11月 7日 (木)

IT/イット THE END

368233_01_01_02

 

おすぎ的シネマレビュー

 

No.19042

 「IT/イット THE END ”それ”が見えたら、終わり。」

★★★★★★☆☆☆☆
(10点満点中6点)

 

前作から27年後のお話・・ってか続き。

オリジナルは1部・2部を1作で収めましたが、リメイクは2部作になっちゃってます。

しかも今回のは170分という3時間弱な超大作!!

もう座ってて尻が痛いです(´・Д・)」

 

「すべての謎が明らかに!」ってことですけど、良く判らん( ̄◇ ̄;)

そもそもペニーワイズって誰?とか、27年周期の謎とか、全然謎は解けてません!!

 

どこかで見たことある様なオマージュ的な映像過多で、ホラーなんだけどモンスター映画の様でもあり、何が何だか。

「貞子」もシリーズ終盤はモンスター化してましたけど、これもそんな感じです。

IT(ペニーワイズ)とは結局なんだったのか・・。

 

一言で表すと、ホラー版「スタンド・バイ・ミー」ってな内容ですね。

少年が大人に成る為の試練的な・・いや、違うな(笑)

まー、そーゆー視点で見た方が楽しめる感じです。

 

 

2019年11月 6日 (水)

奥右衛門【辣塩白湯麺】

今クールでの訪問はこれで最後かな?

 

【麺屋 奥右衛門】
Pa230897

 

次回訪問は来夏になると思われます(・ω・)ノ

 

Pa230898

写真に納めてたんで気付いたが、券売機2段目は夜限定だけかと思ってたが、ひとつだけ昼OKなのがあったのね。

 

辣塩白湯麺
Pa230899
¥900

 

最初は混ぜない様に、辛味のない部分からそっとスープをひとくちd(^_^o)

安定の塩白湯の味から、徐々に辛味が混じり合って、次第にピリ辛味へ。

塩白湯麺より味の変化が楽しめて、より美味しい感じがしますな♪

 

 うまし♪( ´θ`)ノ

 

これだったら白飯追加で追い飯にしても美味いんじゃないかなo(^▽^)o

 

また半年後にお会いしましょう( ̄^ ̄)ゞ

 

営業時間
 11:30〜15:00
 17:30〜20:00(土日祝)
 月曜定休日

 

 

2019年11月 5日 (火)

収穫祭

4日(振休)

 

【丘陵公園 収穫祭】

Pb040987

 

3日・4日と二日間行われた丘陵公園里山エリアでの収穫祭に、開拓ボラチームで4日に参加( ̄^ ̄)ゞ

みんなが知ってる表の健康ゾーン(公園側)ではなく、裏山の里山エリアでの開催なんで、知る人ぞ知る的なイベントです。

今年はカレーライスの振る舞いでした(・ω・)ノ

 

Pb040985

 

他の振る舞いは別のボランティア団体が仕切ります。

開拓ボラ8名で、カレーライス作りまーす( ̄^ ̄)ゞ

 

Pb040982

Pb040983

みんなでニンジン・ジャガイモ・玉ねぎ刻んでます。

なんか、料理とか久々だわ♪

 

Pb040995

以前仕込んでおいた原木から採れたナメコやシイタケもカレーに投入!

キノコカレーなイメージで・・

 

Pb040990

100人前のカレーを、魔女の大鍋でグツグツ煮込んでおります。

しばらくかき混ぜ係だったんで、手にカレーの匂いが染み付いて取れません。

 

ご飯炊ける合間に、セグウェイの無料体験も♪

Pb040984

以前も乗せてもらったけど、10分程で飽きます(笑)

 

さて、みんなに振る舞う前に、スタッフタイム♪( ´θ`)ノ

Pb040991

一般には振る舞わない味噌汁付きd(^_^o)

カレーは若干味薄めですけど、美味しく出来上がりましたo(^▽^)o

 

Pb040992

青空の下でみんなで食べると何でも美味しくなるの法則(笑)

 

焼き芋もつまみ食いしたりして♪

Pb040989

 

さぁ、振る舞いますよー!

Pb040994

Pb040993

 

事前に整理券配布しての振る舞いなんで、100食が10分ほどで完売!
(無料ですけどね!)

後片付けして撤収と相成りました( ̄^ ̄)ゞ

 

そんな訳で、最後のお餅にはたどり着けませんでしたけど(⌒-⌒; )

 

快晴ではなかったけど、陽射しの暖かい秋晴れで収穫祭も大成功かな\(^o^)/

 

 

2019年11月 4日 (月)

かつや【牛丼カツ丼】

もうすぐ終了するメニューですけど・・

 

Pa120870
 「かつや」の牛丼カツ丼!

 

約1ヶ月ほどの提供期間だと思いますが、なんだかんだで3度いただきました(・ω・)ノ

 

Pa270916

 

育ち盛りには大満足の2種盛り!!

税込で¥759なんで、コスパはいいとは言えませんけど、満腹にはなりますψ(`∇´)ψ

 

・・まぁ、痩せない訳だよねぇ(笑)

 

 

2019年11月 3日 (日)

しゃぎり慰労会

2日(sat)

片貝まつり終わって早2ヶ月・・

 

ようやくの

 【しゃぎり部隊 大慰労会】

 

早る気持ちを抑えられず、【美好亭】で0次会(笑)

Pb020922

 

小1時間ほど美好亭でエンジン温めまして、いざ本番!

 

1次会【かねし】

( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ

Pb020923

Pb020924

Pb020928

しばし、楽しかった祭り話が弾んでましたが・・

 

 おっと、誰か来たみたいだ♪( ´θ`)ノ

Pb020929

 

この後はご想像でお楽しみください_φ( ̄ー ̄ )

 

何やってるんでしょうね?(笑)

Pb020948

 

っと、4時間ほどの夢の時間はあっとゆーまに過ぎ去り・・

 

【りりん】で2次会♪

Pb020985

1時半までがっつり楽しみました(≧∇≦)b

 

.

.

.

.

.

 

秘蔵写真はこちら
 →Googleフォト

 

 

2019年11月 2日 (土)

金曜定例会

1日(fri)

 毎度お馴染み金曜定例会でございます( ̄^ ̄)ゞ

 

Pb010922

 

水曜夜に夜練復帰したら、足が完調ではなく痛み再発したんでここ2日は休足です(´・_・`)

そんな訳でまったり飲んでるんですけども(⌒-⌒; )

かなり良くはなってるんで、この連休中に再度練習再開しようかと思ってますが、場合によっては本番ぶっつけになるかもよ(爆)

 

そんな駅伝話は置いといて、今宵も貸切状態でまったりと( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ

 

裏番組から入ったんで、金曜ロードショー「ナイト・ミュージアム3」は後半半分しか見れなかったんで意味わからん(笑)

 

Pb010923
炙りベーコン

 

しかし夜は冷えますなぁ( ̄◇ ̄;)

今年も残り2ヶ月ですねー。

しみじみ・・

 

 

2019年11月 1日 (金)

一彰【味噌・限定】

味噌の美味しい季節になりましたね(・ω・)ノ

 

【麺や 一彰】
Pa150871

 

めっきり寒くなったんで、生姜スープで温まりましょう♪( ´θ`)ノ

 

Pa150873

 

味噌狙い撃ち・・でしたが、限定が魅力的(笑)

そこは次回に回して初志貫徹( ̄^ ̄)ゞ
(最近、この言葉好きね)

 

味噌ラーメン(刻みタマネギ)
Pa150874
¥700

 

無料の刻みタマネギをトッピングしてもらいました♪

見えてないけど、チャーシュー多めです\(^o^)/

 

がっつりと生姜の効いた味噌!

濃い・・とは違うけど、生姜で味噌が辛く感じるくらいな濃度です。

 

食べ進めるうちに汗がじわっ・・から、ポタポタ滴り落ちるくらい!!

 やっぱ寒くなったら生姜よねd(^_^o)

 

十分美味かったですけど、麺が中細くらいの細さで、そこは納得いってませんけど(´・_・`)

 

**********おかわり**********

 

ってことで、「ラーメンは熱いうちに食え!」ってことわざもあるんで・・翌日再訪(笑)
(それは「鉄は熱いうちに打て」です!)

その日に2杯食った訳じゃないんでね(⌒-⌒; )

 

限定っていつまでやってるか不明だし、気付いたら食えだねd(^_^o)

 

店内の何処にも詳しい説明書きがなく、写真だけが貼ってある【限定ラーメン】

名前もありません。

見た目で二郎系ってのは判りますが・・

 

限定ラーメン
Pa180875
¥750

 

二郎系には間違いないけど、「汁なし」でした!

にんにく醤油のこってり味。

 まぁ、間違いないよねψ(`∇´)ψ

 

そこそこボリュームもありますが、流行りの円錐形の丼で麺かき混ぜ難いのが難点か(´・_・`)

 

 ごっつぁんでした♪( ´θ`)ノ

 

まだ未食の「しお煮干」も魚沼通いのうちに食べておきましょうψ(`∇´)ψ

 

営業時間
 平 日 11:00〜14:00/17:00〜20:00
 土日祝 11:00〜20:00
 木曜定休日

 

 

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

無料ブログはココログ