機動戦士ガンダムNT
おすぎ的シネマレビュー
No.18033
「機動戦士ガンダムNT」
★★★★★☆☆☆☆☆
(10点満点中5点)
【NT】は「ナラティブ」の略。
「ニュータイプ」じゃないよ。
(そーゆー意味もあるけど)
前作「UC」のラプラス事変から1年後のお話
一応、原作の「不死鳥狩り」は読んでるけど、3年近く前なんで忘れたわ
しかし、もはやガンダムじゃなくなってきた感あるね。
【サイコフレーム】が出てきた辺りから、話がキナ臭くなってきたもんなぁ
そんなに速く動けねーだろーとか、デカくすりゃーいいってもんでもねーだろーとか、ツッコミ所も満載です(爆)
あとは、キャラデザインが今風な感じで、ファースト推しだと違和感あるね。
今後のガンダムは、「SEED」とかあの辺のキャラに馴染めないとダメなんだろーなー。
ストーリー的には、前作「UC」観て(読んで)なくても大丈夫な感じ。
「ニュータイプとは?」的なストーリーですが、もはや展開が【エヴァ】
もうモビルスーツ同士の戦い超えて、「死とは?」みたいな展開ですもの
ちょっと【エヴァ】を意識してる様な場面も多かった気がする。
結果的に「逆襲のシャア」とか、「Z」のラストとか、その辺の最終結論的なお話です
まぁ、ファンとしては見てて苦にはならんけど、もう1回見たいかって聞かれると・・うーん。
福井晴敏の脚本(原作)は、狙い過ぎなとこがあってイマイチなんだよなー
既視感あるセリフや場面を多用して、「これ好きでしょ?」的なゴリ押しが強すぎる
そーじゃねーんだよガンダムは
まぁ、なんだかんだと言いながら、楽しく観ましたけどね
やっぱ戦闘シーンは盛り上がりますもの
そんな感じです
最後に出てきた"あいつ"の載ってる"アレ"って何???
(ネタバレになるんで詳しく書けない・・)
エンドロールの最後に「閃光のハサウェイ」の予告流れるんで、最後までお楽しみに
公開(来冬)までに原作読んどくかなぁ
« 走行距離【2018.11月】 | トップページ | チャンピオンズC »
「映画研究部」カテゴリの記事
- 一度死んでみた(2020.04.02)
- ハーレイ・クイン(2020.03.21)
- 仮面病棟(2020.03.11)
- 初恋(2020.03.05)
- スケアリーストーリーズ(2020.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント