春待つ僕ら
試写会に当たりました
ペアチケットでしたが、1人で見ましたが何か?
公開は12月14日からです
おすぎ的シネマレビュー
No.18030
「春待つ僕ら」
★★★★★★★☆☆☆
(10点満点中7点)
個人的には金払ってまで観に行きたいと思うほど興味のある作品ではない。
今回、試写会に当たらなければ完全スルーだったろうね。
そんな訳で、かなりハードル低かったってのもあるが、それなりに面白く観れました
北村匠海は「キミスイ」の頃に比べると演技上手くなったね
土屋太鳳の女子高生は見飽きた感ありますなぁ
恋愛要素多めなスポ根ドラマって感じね。
ただ、演じてる役者が誰も高校生に見えないってのはアレですけど
特に、北村匠海のライバルとなる小関裕太は実業団選手か?って風貌ですもの(笑)
王道なストーリーで展開も読めてしまうが、バスケシーンもリアルだしそんなに見てて苦にはならない。
まぁ、高校生の恋愛感じゃねーなーとは思うけど
トレンディードラマ的なセリフとか、逆にそれが良かったりするのかね?
気になったのは、バスケは5人なのに、中心メンバーは4人で試合に出てるもう1人は完全スルーなんだよな
そーゆーお話とはいえ、なんだか腑に落ちん
« 奥右衛門【塩白湯麺】 | トップページ | ゴーゴーカレー »
「映画研究部」カテゴリの記事
- 一度死んでみた(2020.04.02)
- ハーレイ・クイン(2020.03.21)
- 仮面病棟(2020.03.11)
- 初恋(2020.03.05)
- スケアリーストーリーズ(2020.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント