万引き家族
おすぎ的シネマレビュー
No.18015
「万引き家族」
★★★★★★★★★★
(10点満点中10点)
是枝作品って、ちょっと小難しいとこあるけど、これは静かに心温まる作品だなぁ
いままでの是枝作品のいいとこ取り的な作品に仕上がってます
「誰も知らない」
「そして父になる」
「海街diary」
「三度目の殺人」
是枝作品の代表作これらを足して割った様な感じ
見終わって最初に思ったのは「ルパン三世/カリオストロの城」
ラストシーンをどう捉えるかはそれぞれだけど、自分は子役の女の子とクラリス姫が重なったなぁ
悪い人たちなんだけど、心盗まれた感じです
いや、そんな悪い人たちじゃないから感動するんだけどね
愛すべき犯罪者(笑)
子役の男の子が、妹ができて善悪の意味を知り始めるとこは良かったなぁ
万引きを諭す駄菓子屋の親父(柄本明)がいいんだよねー
子役含め、俳優陣は皆素晴らしい演技だけど、特に安藤サクラはスゴイね
あと、松岡茉優が頑張ってたなぁ
(ちょっとエロ目線です)
これをまずは世界が評価したってのが価値あるね。
ただ、日本人に一般ウケする様な作品ではないかな
もっと劇的に感動したりエンタメ作品であったりの方が一般ウケはいいんだろーけどね。
そこまで感動したり泣けたりって作品ではないです。
(この辺の評価が難しいんだよね)
でも、見て損はない1本だと思います
« アルビ観戦記 vs東京V | トップページ | 暁天【冷し担々麺】 »
「映画研究部」カテゴリの記事
- 一度死んでみた(2020.04.02)
- ハーレイ・クイン(2020.03.21)
- 仮面病棟(2020.03.11)
- 初恋(2020.03.05)
- スケアリーストーリーズ(2020.03.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
香川・・。
2度もふかしやがって、決めろよ
投稿: グー | 2018年6月12日 (火) 23時40分
なんとかW杯に望みをつなげた一戦になったかねぇ
投稿: グー | 2018年6月12日 (火) 23時55分