存在する理由
おすぎ的シネマレビュー
No.16020
「存在する理由/DOCUMENTARY of AKB48」
★★★★★★★★★★
(10点満点中10点)
AKBのドキュメンタリー映画も5本目です
8日から公開でしたが、9日の初回上映回に舞台挨拶がありました
よくある生中継じゃなく、実際に長岡にも来てくれましたよ
全国7ヶ所の中に、長岡が含まれるってスゴくない?
登壇者は・・
AKB48:大和田南那、谷口めぐ、向井地美音
NGT48:加藤美南、北原里英
石原真監督
すでに前売券持ってたが、この舞台挨拶の為にネット予約クリック合戦に参加(笑)
そんな訳で、チケットがもう1枚あるんで、もう1回観に行かないと
今回は上映後の舞台挨拶だったが、それぞれ見所があったので話題にも事欠かない内容。
総選挙で生で見てるとは言え、この距離で見れるのはいいですなぁ
みーおん可愛かったわ
さて、本題ですが・・
前作から監督変わって、非常に面白い内容だった
5作品の中では、一番面白いかも。
(岩井俊二監督の1作目も捨て難い内容ではあるけど)
ちょっと前作とかは、出来事を振り返ってるだけみたいな内容だったが、今回はインタビュー多めで、しかもドキュメンタリーならではの目線で追ってくれたので涙なしには見れない
今までの流れだと、メインがさっしーやまゆゆになるんだけど、今回は若手、特に13・14・15期メンバーを中心に語られてます。
たかみなの卒業メインかと思ってたが、そこはあっさり流した感じ(笑)
さらに嬉しいことに、NGTが結構多めに取り上げられてた
他のグループ(SKE・NMB・HKT)は、それぞれにドキュメンタリー映画作られてるんで、NGTとJKTがこの作品の中で取り上げられてたね。
総選挙が新潟だったこともあり、避けては通れない内容ではあるが、やっぱ嬉しいね
こーゆー映画は、ファンしか見ないとは思うんだけど、ファン以外の方に見てもらいたい内容ですねー
いや、しかし泣けるわ
さて、もう1回観に行かなくっちゃ
« 2nd第2節 vs湘南 | トップページ | 同窓祭幹事顔合わせ会 »
「映画研究部」カテゴリの記事
- 一度死んでみた(2020.04.02)
- ハーレイ・クイン(2020.03.21)
- 仮面病棟(2020.03.11)
- 初恋(2020.03.05)
- スケアリーストーリーズ(2020.03.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今日は、昨夜の帰りにつかちゃんが買ってくれたピノしか食べてない空きっ腹状態だが、これから長岡で飲み会
投稿: グー | 2016年7月10日 (日) 17時00分
帰りまーす
投稿: グー | 2016年7月10日 (日) 23時06分