桜花賞
桜の季節ですなぁ〜
あー、競馬の話ですけどね
第76回 桜花賞
待ちに待ったクラシック
楽しみましょう
01 キャンディバローズ 牝3 菱田裕二
02 ブランボヌール 牝3 三浦皇成
03 メイショウスイヅキ 牝3 松山弘平
04 ソルヴェイグ 牝3 蛯名正義
05 メジャーエンブレム 牝3 C.ルメール
06 ビービーバーレル 牝3 石橋脩
07 デンコウアンジュ 牝3 川田将雅
08 アッラサルーテ 牝3 和田竜二
09 ジープルメリア 牝3 松田大作
10 アットザシーサイド 牝3 福永祐一
11 レッドアヴァンセ 牝3 武豊
12 シンハライト 牝3 池添謙一
13 ジュエラー 牝3 M.デムーロ
14 カトルラポール 牝3 秋山真一郎
15 ラベンダーヴァレイ 牝3 戸崎圭太
16 ウインファビラス 牝3 松岡正海
17 アドマイヤリード 牝3 藤岡康太
18 メイショウバーズ 牝3 古川吉洋
【前日最終オッズ】
05 メジャーエンブレム 1.4
13 ジュエラー 5.1
12 シンハライト 5.8
11 レッドアヴァンセ 26.2
15 ラベンダーヴァレイ 27.8
07 デンコウアンジュ 34.9
10 アットザシーサイド 37.5
04 ソルヴェイグ 49.3
16 ウインファビラス 82.4
02 ブランボヌール 106.8
01 キャンディバローズ 146.5
06 ビービーバーレル 154.4
17 アドマイヤリード 215.6
03 メイショウスイヅキ 256.1
08 アッラサルーテ 270.2
09 ジープルメリア 295.2
14 カトルラポール 376.1
18 メイショウバーズ 383.3
【傾向と対策】
・過去10年、1番人気[3.3.0.4]
・チューリップ賞組[7.4.5.26]
・SS系産駒[7.7.7.66]
・外枠有利
主役はやはり、2歳女王メジャーエンブレムですかね
血統的にも【サンデー×ノーザン】と桜花賞で圧倒的な勝率の組み合わせ
対抗は、前哨戦「チューリップ賞」を制した3戦無敗のシンハライト
同2着、連を外してないジュエラー
あまり荒れない桜花賞なんで、ここは堅実にいきますか?
あなたの予想お待ちしてまーす
« ドンナ ビアンカ | トップページ | 1st第6節 vs磐田 »
「競馬予想部」カテゴリの記事
- 日本ダービー(2020.05.31)
- オークス(2020.05.24)
- ヴィクトリアマイル(2020.05.17)
- NHKマイルC&新潟大賞典(2020.05.10)
- 天皇賞(春)(2020.05.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
メジャーエンブレムで負けたら素直に諦めるしかないと思いますが
◎メジャーエンブレム
○シンハライト
▲ラベンダーヴァレイ
△レッドアヴァンセ
メジャーエンブレムから馬単3点流しで
軍資金作って、福島最終日に爆発したいと思います
投稿: グー | 2016年4月10日 (日) 01時08分
◎ジュエラー
○メジャーエンブレム
▲シンハライト
この三頭の戦いだと思います。
てか、重箱つついて穴馬から買っても三強に流すなら
配当が安いので潔く三連複一点。
福島最終日。多分大丈夫。
よろしくお願いします。
福島が呼んでいる
投稿: Rock | 2016年4月10日 (日) 11時01分
ひねろうかと考えましたけど、普通にいきます。
◎メジャーエンブレム
◯ジュエラー
△シンハライト
△レッドアヴァンセ
ここは、メジャーエンブレムで仕方ないと思います。暴走か、大きな出遅れでもしない限りはこの馬かなと。
相手は2〜4番人気の馬を。
ジュエラーは、メジャーエンブレムが暴走でハイペースになった時の相手。
シンハライトは逆にスローになった時の相手で。ただ、調教後の馬体重の軽さがちょっと気になりましたね。当日の馬体重次第ですけど、大きく減ってる場合は大負けする可能性もあるかもです。
レッドアヴァンセは、シンハライトと同枠だから入れてみました。
前走で大幅に減った馬体重の回復することが絶対条件ですけど、スパルタ調教をこなしているので、そこまで心配しなくていいかなと。
買い方的には、メジャーエンブレムの3枠から6枠7枠の2点流しと、レッドアヴァンセの複勝だけ買います。先があるので、あまり無理しません。
ちなみに、私が去年出たノーザンホースパークマラソンの男子優勝賞品とじゃんけん大会の賞品は、シンハライトの1口馬主の権利でした。やはり、あの大会のクオリティは半端ないです。
投稿: おかざき | 2016年4月10日 (日) 13時06分
予想の前にまずは福島遠征、日程融通
きかせていただき、大変感謝いたしますです
楽しみにしておりますo(*^▽^*)o
では予想
っても、これ予想になるかい??
メジャーエンブレムあまりに強すぎるんでは
なかろうか・・・
そこで、かすかな逆転の根拠探すべく
目をつけたのがデムーロとルメールの
お互い人気馬同志に乗った時の比較
してみました。
サンプルレースとして
昨日の阪神牝馬S
皐月賞、ダービー、弥生賞、中山記念
フェブラリーSの以上たった6レースからの
傾向になりますが、意外に偏った
結果出てるので、ご参考までに。
まずはどちらが先着するのかを
単純に比較すると
デムーロの5勝1敗
でデムーロが圧倒しています。
次に、このふたりでの人気順で見た時
どちらが先着するのかというと
人気ない方の4勝2敗。
例外だったのはドゥラメンテの時だけ。
次にレースでの、位置取りを見ると
全6レース全てにおいてデムーロが
常に先行して4勝2敗。
このデータは今回は位置取りが
ほぼ間違いなく逆になるであろう
珍しいパターンといえるものになりそうです。
以上のことからすると騎手的観点から見ると
基本デムーロが直接対決では強く、
かつ、人気のない方が先着するほうが
多いとなると、勝負強さでもこちらも
デムーロに軍配があがるであろうという
結果になるので、今回の桜花賞に
当てはめるとジュエラー逆転の可能性も
少しはある???かもね
ただ今回はどう考えても馬の力が
違いすぎるような気がするので
ないとは思いますけど、一応
ここは競馬に絶対はないという
お題目担ぎ出して、裏もある程度
押さえたメジャー、ジュエラーの
組み合わせ1点と
ジュエラー→メジャー→シンハの
3連単1点を願望的な馬券として
買ってみたいと思います。
でも馬単、3連単は外れて
馬連だけって結果になりそうだよなあ・・・
投稿: 元段 | 2016年4月10日 (日) 13時50分
あ、あとウインファビラス3着固定で
3頭に流した3連単もちょっとだけ
押さえます。一応ジュエラー、シンハ
どちらかが差し損ねた時の残り目
として。
投稿: 元段 | 2016年4月10日 (日) 14時10分
桜散る…
投稿: グー | 2016年4月10日 (日) 15時49分
またしてもデムーロの勝ち。
(あえてこういう)
ルメール、デムーロに
なんか弱みでも握られとんのかいな・・
わざとやってんの??ってくらい大舞台での
ルメールは勝負弱い。
来週は超ハイレベルの皐月賞で
おそらく1人気でサトノダイヤモンド
乗るんだから、ドッチラケな騎乗だけは
勘弁してくださいよ
馬券とは別の意味で単純にレースとして
楽しみにしてるんだからね( ゚Д゚)y─┛~~
投稿: 元段 | 2016年4月10日 (日) 16時24分