コソ練【KTK】
末期さんと【コソ練】
公開してる時点で、全然コソ練じゃねーけど
当初は、柏崎まで走って向こうで
飲んで
電車で帰って来る・・ってプランだったが、荷物多くなるんで発想変えて、先に
電車で柏崎入りして、そこから片貝まで逆走ラン
柏崎→片貝
名付けて・・
KTK(Kashiwazaki To Katakai)
STY的な・・
これだと着替えとか持っていかなくていいんで、荷物なくていいです
まぁ、柏崎まで行って戻ってくるだけど脚力があれば何の問題もない話なんですけどね
電車で柏崎駅まで行って、そこからスタート
柏崎市内を抜けて国道8号横切り、国道252号線を信越本線沿いに越路方面へ
しばらく平坦が続き、わりと歩道も整備されてるんで走り易いコースかな
(一部車道も狭く走りにくいとこあるけど)
途中で、R252からR291へ。
北条からはR291で小国通って小千谷へ抜けるコースもあるが、そのまま信越本線沿いに越路へまっしぐら
ずっと平坦だったが、長鳥からは塚山峠超え
15キロ走って、ようやくのアップダウン
ここまではかなり順調
塚山峠はまだ冬季閉鎖中(車両通行止め)で、ちょうど除雪ロータリーと入れ違いに峠突入
午前中に除雪が終わったばかりのようで、路面はちょっと残雪残ってるけど、車通らないんで堂々と
末期さんに若干遅れたけど、なんとか歩かず塚山峠制覇
峠山頂で18キロくらい。
下ってしばらく塚山地区走るとヨネックス裏からトンネルひとつ抜けるんだが、そのトンネルまでがプチ峠で
ラストは越路原越えて一之町経由でグー宅でゴール
越路原に上がらず、来迎寺へ迂回すれば距離はもっと稼げたけど、こっちの方がキツイね。
峠的には、最後の越路原の方が、塚山峠より標高高いのね。
(僅かの差だけどね)
3時間20分、距離にして約30キロのコースでした
いやぁ〜、今回もガッツリやったね
ヤラレタ感はあるけど、後引くダメージは少なくなってきてるんで、練習会の成果が出てますかね
今月は200キロ行くかなぁ〜
・・ちょっと厳しい感じではあるが
いつかはこの逆で、柏崎まで走って行って飲んで
帰ってきたいね
多分、逆の方が、峠越えからの平坦15キロなんでキツイと思う
« 女が眠る時 | トップページ | はじめ【スタミナにんにく】 »
「陸上部」カテゴリの記事
- ポチッと【あづみの】(2020.02.27)
- 越後FUNスノートレイル(2020.02.17)
- FUNスノートレイル【前日ボラ】(2020.02.16)
- ビルクライムカップNEXT21(2020.01.20)
- ビルクライムカップ朱鷺メッセ(2019.12.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
欅坂46デビューライブ
なう
投稿: グー | 2016年3月17日 (木) 18時42分
ナオカナ
わず
これは上海編があるパターンか
投稿: グー | 2016年3月17日 (木) 22時54分