アルビ観戦記 vs横浜FM
アルビ観戦記
観戦前にでもと思ってたが、お目当ての店が並んでたんで速攻諦めてスワンで出張グルメ
横浜戦らしく、今回は中華
2品ありますが、せっかくなんでどっちも
なんか、想像してた回鍋肉とは違ったけど美味かったです
焼売は5個入りと6個入りがあったんだけど、多分1個の大きさの違いなんだろーね。
確実に6個の方がお得な気がするが。
あー、焼売は普通でした
ってかグリーンピースは何処へ?(笑)
今日のチアは、年に何度かの露出度の高い衣装で
そんなこんなで試合です
Jリーグ2ndステージ第10節
アルビレックス新潟 vs 横浜Fマリノス
今節のスタメン
山崎 指宿
加藤 レオ 小林 康裕
コルテ 大井 舞行龍 川口
守田
いつものメンバーです
前半、ボールの主導権は握れるんだけど、どーにもマリノスに回されてる感がありますな。
後方でボールは回せるが、縦にボールが入らずチャンスらしいチャンスも作れないいつもの展開
しかも、コルテースが負傷で早くも前野と交代
が、前半のロスタイムにセットプレーから大井が先制弾
以前はセットプレーからの得点なんか絶対考えられなかったが、最近は得点の匂いがする様になったね
んが、後半早々に加藤がイエロー連続で貰って退場
今日の主審のジャッジが惨いったらもう
前半にもレオが黄1枚貰ってるし、とにかく新潟のファールやたら取るんだよね
もうどっちがホームなんだか判らんし
で、1人少なくなった所をズバっと決められ同点
ここからはひたすら耐えるのみ。
残り30分を10人で必死に耐えます
が、さらに川口、そしてレオ(本日2枚目)と黄貰ってレオ退場
とにかく踏ん張って耐えたなーってのが印象。
なんとか最低限の勝ち点1はもぎ取りました
新潟 1-1 横浜FM
もう、完全に主審が悪役になってるんで、とにかく最後はスタジアム内盛り上がりましたよ
選手には拍手、審判団にはブーイングと、明暗ハッキリ
勝てる内容だったと思うが、まずはコルテース負傷が痛かった
なかなか切り崩せない中で、コルテが1人縦突破でチャンスメイクしてたからね
後は、イエローバラまきで加藤&レオと2人退場で良く踏ん張ったわ
しかし、次節も2人が出れんのは痛過ぎる
(レオは2試合か?)
川口も累積で出場停止で、コルテも怪我次第だなー
今後は総力戦ですな
しかし主審がなぁー。
あまり審判批判はしたくないけど、新潟に5枚でマリノスには1枚も出ないってどーゆーこと
下位3チーム(松本・清水・山形)もそれぞれ負け&引き分けなんで、降格圏の16位松本とは勝ち点で4差のまま
なんとかこのまま・・(祈)
« 2nd第10節 vs横浜FM | トップページ | セブン »
「蹴球部」カテゴリの記事
- ポチッとシーパス(2019.12.13)
- アルビ観戦記 第42節(2019.11.25)
- アルビ観戦記 第40節(2019.11.09)
- アルビ観戦記 第38節(2019.10.27)
- アルビ観戦記 第35節(2019.10.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
本日のラン
終了
祭り休みがたたって体が重い
投稿: グー | 2015年9月13日 (日) 10時06分