アルビ観戦記 vs広島
アルビ観戦記
小千谷まつりの花火大会が開催される夜なのに、片貝人は長岡まつり以上に小千谷まつりって関心ないよね
小千谷市民なのに・・・。
そんな自分も昼過ぎにスワンへ出発して、出張グルメ満喫
「殻付き焼牡蠣」と「手持ちで食べれるお好み焼き」とありますが、どっちも行列
(真ん中の「苺氷り」だけガラガラです)
両方並ぶのは時間的にも無理なんで、ここは【牡蠣】に絞り込み
普段はラーメン屋でさえも並ぶの嫌うのに、30分も並びました
結構大振りな牡蠣なんで、値段的にはいいんじゃないでしょうか
むしろ、お好み焼きの方が、片手サイズで¥600と割高感が否めない
焼きたての牡蠣、プリップリで美味かった
さぁーて、腹ごしらえも済んだ所で試合
Jリーグ2ndステージ第8節
アルビレックス新潟 vs サンフレッチェ広島
今節のスタメン
山崎 指宿
加藤 小泉 レオ 康裕
コルテ 大井 舞行龍 川口
守田
久々に大井がスタメン復帰です
スタートからアグレッシブなアルビでしたが、ゴールが遠いです
最近は攻めの姿勢もかなり見えますが、なかなかゴールに結びつきませんなぁ
草サッカー並にゴール前は迫力あるんだが(爆)、一向にゴールネットが揺れません
相変わらず広島はドン引き戦法で、こーゆー相手はやっぱ攻めあぐねますなぁ
後半開始から【加藤→成岡】
この交代は何?加藤負傷した??
さらに、ダイナモな小泉が負傷退場で【小泉→小林】
これでかなりプランが狂った感じで、徐々に広島ペース。
で、ワンチャンスを確実に決めてくる訳です
1点獲られたことで、さらに広島の守備は堅くなり、ミスを突かれて2点目献上。
終了間際に【山崎→達也】
達也はもっと早い時間に投入した方が効果的だったかと思うが、山崎が惜しいシュート繰り返してたからねー。
ってか、
何故入らん
広島よりシュートもコーナーキックも多く撃ってるのに・・・。
広島のGK林がちょっと神懸かってたってのもあるけど、ゴール遠いねー
幸いにも下位に変動はないんで、まだ15位をキープしてますが、こーゆー時だからこそ勝ち点積み上げたかったんだがねー。
それにしてもレオのパスミス連発には参った
疲労溜まってるのかねー?
小泉の負傷も気になるし、ボランチコンビが鍵ですな
.
.
.
おまけ
アルビのラッピングバスが展示してあったけど、どーせ見るなら・・
NGT48のラッピングバスが見たかった
« しゃぎり練習会(8/21) | トップページ | ドカメン【満腹A】 »
「蹴球部」カテゴリの記事
- ポチッとシーパス(2019.12.13)
- アルビ観戦記 第42節(2019.11.25)
- アルビ観戦記 第40節(2019.11.09)
- アルビ観戦記 第38節(2019.10.27)
- アルビ観戦記 第35節(2019.10.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
何故か越路原で迷ってる車に道案内。
【一日一善】
さて、【一日一麺】してきますか
投稿: グー | 2015年8月23日 (日) 10時58分