« るろうに剣心/伝説の最後編 | トップページ | セントライト記念ツアー【梨&葱編】 »

2014年9月22日 (月)

セントライト記念ツアー【馬編】

新潟秋開催のツアー第1弾は・・

 セントライト記念

(第1弾ってことは・・!)


今回のツアー参加者は・・

P9218609
いつものRock君に、初参加のシゲルさん

2人共、現役の段ボール組合員


今回はRock君が運転手だったんで、行きの高速からシゲルさんと2人で缶ビールブシャーーーーー


さらに現地でオカザキさんと合流

P9218607

梨汁・・ではなく麦汁頂いてます

オカザキさんとは、大会で会うより競馬場やビッグスワンで会う事の方が多い気がする(笑)


競馬場着いて、いつもの場所にベースキャンプ張ったら、本日から新潟競馬場で先行販売始まった「JRA&ふなっしーのコラボグッズ」を買いに行列に並ぶ(爆)

が、公式グッズの列にも並んでみたが、欲しいと思えるモノがなくて買わずに撤退


しかし、ふなっしー目当ての観客が多い事

大淵弁護士ばりに、ふなコスな人達がちらほら

いやマジで大淵弁護士いるんじゃねーかとちょっと探したり


気を取り直してレース

幸先よく1レースから的中だったが、その後が・・・。


昼休み挿んで8レースは【直線1000mレース】

P9218636

やはり直千は外ラチに寄るので迫力あるね


新潟メインは【第68回 セントライト記念】

パドックでーす

P9218638


この頃になると、レース終了後にパドックで行われる「ふなっしー&Negiccoのトーク&ライブ」の場所取りで人大杉!!

パドックなんてまともに観れたもんじゃねー


それでも人を掻き分け前へ・・

P9218665
1番人気 イスラボニータ


P9218663
2番人気 トゥザワールド


P9218657
3番人気 サトノフェラーリ


P9218677
4番人気 ワールドインパクト


やはり皐月賞馬イスラボニータ、貫禄あるね

これだけの馬を間近で観れて、競馬ファンとしては至極ご満悦


さぁ、レース

P9218686


スタート
P9218702

2周目(ゴール手前)
P9218703

 イスラボニータ強かった


2着も実力馬トゥザワールド

3着と4着はハナ差で写真判定

タガノならRock君、ステファノスならグーが3連複アタリだったが、3着はタガノでした


結果は・・

 1着  5 イスラボニータ
 2着 16 トゥザワールド
 3着 14 タガノグランパ
 4着 10 ステファノス
 5着  1 ラングレー


セントライト記念優勝 イスラボニータ
P9218710


優勝ジョッキー 蛯名正義
P9218712


また、GⅠ馬2頭で鉄板だと思われた阪神11R【ローズS】はヌーヴォは強かったがリヴェールが・・・。

 6着かよっ

ゴール前はみんなで「何やってんだ福永っ!!」と絶叫ー


その後は最終レースまで楽しんでから、レース後のメインイベントへ(笑)
(そちらは別記事で)


行きは渋滞もなくスイスイと競馬場行けたが、帰りのバイパスが酷い渋滞で

普段は渋滞解消の為のレース後のイベントなんだが、今回はふなっしー人気でむしろ帰り客分散出来ずえれー混みよう

これを【梨渋滞】と名付けましょう


競馬帰り恒例のアフターは・・

P9218767

「大きな少年」でCMで話題のこれを

P9218768
厚切アンガスサーロインステーキ

付き


競馬場でシゲルさんにさんざんご馳走になったのに、ここでもご馳走になっちゃった

 ご馳走様でした


馬券は散々だったが、いい馬が揃ったレースを生で観れて充実感たっぷり

それ以上に存在感大きかったのが【ふなっしー】でしたが


そっちの模様は別記事で・・

« るろうに剣心/伝説の最後編 | トップページ | セントライト記念ツアー【梨&葱編】 »

競馬予想部」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした

セントライトは最後、熱かったですね
点数絞るために『三浦鞍上』ってだけでステファノス切っていたので
正直3着に突っ込まれてたら泣くに泣けない

オールカマーの参戦は厳しいかな?
一応、馬券は前目につけられそうなクランモンタナでいく予定

Rock君>
運転手お疲れ様でした

いい馬が集まってのいいレース
セントライト記念は熱かったです

オールカマーは手薄感たっぷりなのが残念だ

先日はお疲れ様でした。
やっぱり帰りは渋滞してたんですね(>_<)
ふなっしー恐るべし。

セントライト残念でしたね。
私は1着の単の1、2着の馬連の鉄板+サトノの複勝なので被害は最小限で済みましたが。

にしても福永は・・・・・。
おかげで大損こきましたよ。
次からはレッドリヴェール戸崎でいいです。

オカザキさん>
お疲れ様でしたー
1日御一緒できて楽しかったです

それにしてもで通える距離って羨ましい〜

帰りは「事故でもあった?」くらいの渋滞でした。
黒崎辺りで解消したんで、梨渋滞としか考えられません(笑)

また機会あったら一緒に楽しみましょう

この記事へのコメントは終了しました。

« るろうに剣心/伝説の最後編 | トップページ | セントライト記念ツアー【梨&葱編】 »

無料ブログはココログ