« 第19節 vs清水 | トップページ | vs清水 観戦記 »

2013年8月 3日 (土)

風立ちぬ

344584_01_01_02


おすぎ的シネマレビュー

No.13035

 「風立ちぬ」

★★★★★★☆☆☆☆
(10点満点中6点)


ジブリ作品だと思って観ると面白くはないです
完全に大人向けのノーファンタジー映画

これならアニメじゃなく実写かなんかで作成したらどうかとも思う内容だが、それでは観客は観に行かないか
零戦設計士の半生なんで、ストーリー自体に面白味は一切ないです
「伝記」みたいなもんだな

それでもダイナマイト的な思想で、戦争をひとまず置いといて飛行機作りに没頭した主人公の思いとかは見応えありますが。

ただ、恋愛も絡めちゃったんで締まらないと言うかピントがズレた感じはするね

しかも極端に戦争テイストを排除して美談にしようとしてるのがあざと過ぎる。

中途半端ってのが素直な感想かなぁ〜。


大人が観てもこんな感想だから、子供が観て面白いとは思わんだろう
(特に小学生以下は)


で、今回も瀧本美織や西村雅彦など俳優陣が声優務めてるんだが、友人役の西島秀俊が秀逸

それに引き換え主人公はなんで庵野秀明なわけ
顔と声が一致してない気がするなぁ
セリフも抑揚がイマイチだし・・・。
(ぶっちゃけ下手です!)

声優やってる暇あるんだったらエヴァ早くしろよっ

« 第19節 vs清水 | トップページ | vs清水 観戦記 »

映画研究部」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

無料ブログはココログ