図書館戦争
おすぎ的シネマレビュー
No.13019
「図書館戦争」
★★★★★★★★☆☆
(10点満点中8点)
前出の「ジャッキー・コーガン」が期待してて外したのに対し、こちらは期待してなかったわりに面白かった映画
ほぼ榮倉奈々目当てで観に行ったと言ってもいいくらいだったが面白かったなぁ
原作は未読。
それでも世界観楽しめるし、分かり易い内容
原作未読で、予告観ただけで「王子様」が誰なのか想像ついたが、榮倉奈々の鈍感な演技にこちらはほっこりさせられるねぇ〜
榮倉奈々のアクションはさすがにちょっとアレだったが、さすがに「元SP」(笑)の岡田准一は格闘演技スゴかったわ
榮倉奈々はこーゆードジっ子役やらせると最強
「黒の女教師」で見せたハイキック観たかったなぁ〜(笑)
原作は何冊か出てるけど、続編あるかね?
劇中で使われてる図書館は十日町で撮影されたんだって
« ごはん処なおじ | トップページ | ヴィクトリアマイル »
「映画研究部」カテゴリの記事
- 一度死んでみた(2020.04.02)
- ハーレイ・クイン(2020.03.21)
- 仮面病棟(2020.03.11)
- 初恋(2020.03.05)
- スケアリーストーリーズ(2020.03.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
久しぶりに原作付きで当りの非常に良い映画だと思います。
原作の雰囲気はそのままに戦闘シーンの臨場感。
見事です
原作ファンからすれば熊殺しのエピソードとか罰ゲームのチョコの話とか

削られたエピソードは勿体ない気がするけど、これは正解かも
出来が良いのであえて原作読みしない方が良いともいえる稀有な作品です
これはもう・・・『別冊 図書館戦争』まで、実写化すべきでしょう
評価 9.5
減点は削られたエピソード分
投稿: Rock | 2013年5月15日 (水) 20時41分