« ドバイワールドカップデー | トップページ | 4月公開映画 »

2013年3月31日 (日)

vs浦和 観戦記

アルビ観戦記

J1リーグ 第4節
 アルビレックス新潟 vs 浦和レッズ


いやいや、寒い日だった
いつもゴール裏1層目の最上段で観戦だが、鳥屋野潟から吹き込む風が冷たいこと冷たいこと
ぶっちゃけ、ホーム開幕の広島戦の方が温かかった気がする・・・。


試合前は寺川がスクールコーチ就任で挨拶あったり

P3305080

久々のコール♪
 「テラカワヨシト、おっおっおっおー!」
懐かしい


で、試合

P3305081


布陣は藤田復帰で以下の通り


     ロペス 達也
 亜土夢 シルバ 三門 成岡
 ジンス クナン 大井 藤田
       黒河

スタメンに変化ないけど、ベンチに内田

 うっちーが帰ってきたよ


試合開始早々の6分でCKから失点。
まぁ、立ち上がりのセットプレーなんで仕方ないか。
(良くはないけど)

この後は贔屓目に見てもアルビの方がチャンス多かったし、それほど浦和に押されてる感もなかったんだが点が獲れん

そーこーしてるうちに、永田が勝手に負傷でバイバイ

 新潟サポの呪いだな


攻めてるうちに点が獲れればいいんだが、それが出来ないのが今期のアルビ。
ロペスのシュートは・・・。

あれ全部決まってればハットトリック出来たな
あそこまでお膳立てして決められんとは・・・。

俺が監督なら黙ってハーフタイムにロペスと川又入れ替えるね。
多分誰も気付かないハズ

後半、
 達也→岡本
 藤田→内田
 成岡→川又
と、交代するも流れ変わらず。

せめてドローとの期待とは裏腹に後半ロスタイムにマルシオが追加点。
浦和のJ1通算1000ゴール目とか・・・。


 アルビレックス新潟 0-2 浦和レッズ

白星が果てしなく遠いね。


しかし、今日の家本(主審)のジャッジは・・・

 ありえんな


浦和サポ大挙観戦も観客は29095人

もはや4万人は夢なのか

« ドバイワールドカップデー | トップページ | 4月公開映画 »

蹴球部」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

無料ブログはココログ